美味しい卵かけご飯の作り方が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。紹介します。
[記事]
日本人が愛してやまない「卵かけご飯」。美味しい卵かけご飯の作り方を紹介しよう。
(1) 生卵の黄身だけを取り出す
(2) みりんと醤油を混ぜたものに以下の時間だけつける
[半熟成] 6時間
[完全熟成] 48時間
(3) 完成

記事引用元: http://www.weibo.com/5059187293/C2931oQhj
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 大連さん
みんな勘違いするなよ。日本の卵は生食ができるように特別に作られてるんだ。そして生食できるものには食べるまでの期限がちゃんと設けられている [144 Good]
■ 在日中国さん
ちょっと違うな。生食できることと賞味期限表示はまったく別の概念だ。日本の卵は基本的に全て生で食べれるように作られている。それとは別に、賞味期限表示は卵だけでなく全ての食品への掲載が法律により義務付けられている [20 Good]
■ 上海さん
大事な工程が抜けてるな。
(0) 日本から安心して生食できる卵を調達する [80 Good]
■ 雲南さん
自分たちにこれを食べる習慣がないからってこれを食べる人をヘンタイと呼ぶのはどうかと思う。お前たちが世界の基準なのではない [52 Good]
■ 黒龍江さん
これはちょっと厳しい [48 Good]
■ 広州さん
日本の卵は新鮮だ。鶏が産んですぐにスーパーに並ぶ。賞味期限は5日くらいだ。中国とはだいぶ違うよな [20 Good]
■ 中国さん
ムリです [22 Good]
■ 北京さん
ヘンタイ日本人 [20 Good]
■ 重慶さん
寄生虫は大丈夫なの? [15 Good]
■ 山東さん
気持ち悪い [15 Good]
■ 山西さん
やっぱり俺は中華料理がいい。日本でどれだけ飢え死にしそうになっても多分これは食べないと思う [14 Good]
■ 北京さん
まず、日本人が卵を生で食べるのは彼らの習慣だ。彼らが生の魚卵を食べるのと同じだ。これを「気持ち悪い」と表現するのはいかがなものか。次に、日本人でも生卵が苦手な人もいる。生食による感染症も少なくない。そして最後に、中国でも生食用の卵を売っている。ちょっと高いが試してみる価値はあると思う [11 Good]
■ 中国さん
日本の卵は生食できるみたいだけど、どうやって作ってるんだろう。特別な処理をしているのかな。それと逆に日本人は中国では絶対に生卵を食べてはいけない。即病院行きだ [8 Good]
■ 江蘇さん
生の卵って細菌がいるんじゃないの? [10 GOod]
■ 広西さん
なんかすっごく生臭そう [9 Good]
■ 山東さん
日本の卵かけご飯って生卵をそのままご飯にかけるんじゃなかったっけ [9 Good]
■ 遼寧さん
ツイ主さん、ちゃんと「中国の卵ではこれはできません」って書かなきゃダメだよ。誰かが真似して中国の卵でこれやっちゃったら大変なことになるよ

41 pings
Skip to comment form ↓