「アジアで最も大きな都市はこの2つ?」という話題で盛り上がっている中国の掲示板を見つけました。ご紹介します。

■ スレ主さん
アジアで一番大きな都市って東京と大阪?
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3513432769
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
香港、マカオ、上海、北京、深セン、広州・・・
■ 1-1楼さん
香港と東京だろ
■ 1-2楼さん
香港より上海の方が大きくない?
■ 1-3楼さん
ソウルは?
■ 1-4楼さん
ソ・ウ・ル・・・笑
■ 1-5楼さん
台湾もどこか入るよな
■ 1-6楼さん
台湾は中国の一つの省だ。学校で教わらなかったのか?
■ 1-7楼さん
都市の話をしているのに国とか省とか関係ないだろ。ついでに言うと俺は台湾は独立国だと認識している
■ 1-8楼さん
中華民国の首都って高雄だっけ?
■ 1-9楼さん
台北だよ。しっかりしろよ・・・
■ 2楼さん
香港とシンガポールじゃね?
■ 2-1楼さん
シンガポールは都市国家だよ。発展はしているが都市としてはそれほど大きくはない
■ 3楼さん
10年前は東京と大阪がアジアで最大の都市だっただろうな。現在では東京と大阪はアジアで最大の都市のひとつという位置づけだ
■ 4楼さん
大阪はないだろ。でも個人的にはあの雰囲気は好きだよ。それにUSJがある
■ 4-1楼さん
東京と大阪の差は一体何なんだろうな
■ 4-2楼さん
大阪は旅行に行くにはいい場所だけど、日本の経済の中心はやっぱり東京だよ
■ 4-3楼さん
大阪市よりも横浜市の方が人口多い
■ 4-4楼さん
でも横浜って大都市ってイメージじゃないよね。天津と同じイメージがする。天津は所詮北京の付属都市
■ 5楼さん
中国の都市は日本の都市を完全に超えた!高層ビル、広い道路などは日本に負けない!
■ 5-1楼さん
中国って無駄に高い建物が好きだよね
■ 5-2楼さん
中国の高層ビルって外観は綺麗だけど中身はしょぼい。日本のビルの方が絶対に綺麗
■ 5-3楼さん
安心しろ。中国のビルはどうせすぐ倒れる
■ 6楼さん
東京は文句なしの1位だろう。でも香港、上海北京広州深センあたりも上位に入るはずだ。ついでにソウルも
■ 7楼さん
東京香港上海北京シンガポールってとこじゃね?
■ 7-1楼さん
平壌を忘れるな
■ 7-2楼さん
平壌ってどこ?
■ 7-3楼さん
北朝鮮の首都だろ。頼むよ
■ 8楼さん
ムンバイを忘れるなとインド人がご立腹です
■ 8-1楼さん
でたなアジアのシリコンバレー
■ 8-2楼さん
それはバンガロールだろ
■ 9楼さん
ドバイは?
■ 9-1楼さん
ドバイってアジアか?
■ 10楼さん
俺は北京で大学時代を過ごし、深センで4年間暮らしている。上海は出張で頻繁に行くし、広州と香港は普通に行く。以上を踏まえて個人的に判断すると、中国では北京と上海が二大都市にあげられる。次点が広州香港深センだな
■ 11楼さん
ソウルをいれろスムニダ
■ 12楼さん
ムンバイとデリーを入れないとインド人にカレーを投げつけられるぞ
■ 13楼さん
ダントツで東京。次は上海かなぁ
■ 14楼さん
ここまでの流れをまとめると、大阪は間違いなく落選ということでよさそうだね

67 pings
Skip to comment form ↓