スウェーデンの家具大手イケアは1998年に中国進出を果たし、現在では大都市を中心に16店舗を展開しています。中国ではすっかりおなじみの存在となっており、買い物客が店舗内の展示用のベットやソファーで熟睡する姿が恒例となっています。
そんなイケアが販売する壁掛け用世界地図に「日本海」表記があるとして、韓国から総攻撃を受けているようです。このニュースを見た中国人の反応をご紹介します。

[記事]
スウェーデン家具大手イケアが近く進出する韓国で、同社が販売しているインテリア用の世界地図や、同社ホームページに掲載された事業紹介資料の日本海の表記に韓国が主張する「東海」が併記されていないとして、メディアなどが批判、同社が釈明に追われる事態となっている。
世界地図は米国や英国などで販売している壁掛け用で、日本海を「SEA OF JAPAN」と表記。同社ホームページの資料の地図も同様に表記している。
韓国メディアは「日本海と単独表記し物議を醸している」などと批判。イケア・コリアは17日、世界地図は韓国では販売しないと説明し「ご心配をおかけして申し訳ない」と表明。しかし、市民からは「海外での販売も中止すべきだ」などと批判は収まっていない。一部の商品価格が日本や米国より高いとして、韓国での価格設定を疑問視する声も噴出している。
記事引用元: http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141118/frn1411182014002-n1.htm
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/ABAR8C3900014JB6.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 吉林さん
韓国にイケアあったの?韓国ってアップルストアすらないんじゃなかったっけ? [453 Good]
■ 浙江さん
あいつらにはサムスンがあれば十分なんだよ
■ 遼寧さん
韓国は抗日戦争当時は日本だったよな。なんで被害者ヅラしてるんだ? [381 Good]
■ 深センさん
韓国はいろいろと弱いからね。きっと自信がないんだよ [155 Good]
■ フランス在住中国さん
あれ?イケアは韓国のものじゃないの? [89 Good]
■ 四川さん
あえてマジレスすると、スウェーデンは北欧最大の強国であったが、近代においてフィンランドを失い、永世中立国として両大戦をゆるく過ごした。それもあって今では世界有数の富裕国だ [124 Good]
■ 陝西さん
会話が成立してないぞ。イケアはどこの国のだって聞いているんだろ
■ 山東さん
韓国に学ぼうぜ [76 Good]
■ 浙江さん
世界は韓国のものだ [65 Good]
■ 吉林さん
おまえ韓国人に怒られるぞ。宇宙全体が韓国のものだ
■ 広東さん
中国の地図は全部「日本海」表記だ。中国にはすでに別の「東海」があるからな。かかってこいや韓国人! [6 Good]
(訳者注: 日本でいう「東シナ海」は、中国では「東海」と表記されます)
■ 重慶さん
あの海はどう考えても「日本海」だろ。あいつらどんだけ自尊心が高いんだ?もう面倒くさいから世界中の地名を全部あいつらにつけさせようぜ [6 Good]
■ 遼寧さん
韓国人は日本人よりもタチが悪い。抗日戦争の時に韓国人は日本軍の軍服を着て非道の限りを尽くした。中国政府は韓国を都合よく利用しているだけに過ぎないが、俺たちはこの事実を忘れてはいけない [5 Good]
■ 深センさん
東シナ海のことを日本がある日突然「日本海」と呼び出してもお前ら文句を言わないんだな? [5 Good]
■ 遼寧さん
なんかこういうのもう飽きた [5 Good]
■ 湖北さん
最近の中国は政府も市民も東を見すぎている。少しは北の方も注意して見た方がいい
■ ザンビア在住中国さん
中国の地図ではあそこは一律「日本海」だ。東海は南海だよ
(訳者注: 韓国の地図では、東シナ海は「南海」と表記されています)
■ 上海さん
韓国もスウェーデン企業にこういうことを言えるようになったんだな。お金持ちになったんだねぇ
■ 深センさん
韓国ではイケアまでも政治の道具にされるのか
■ 在日中国さん
さすが韓国。元祖ヘンタイ。慰安婦とか完全にウソだから
■ 上海さん
イケアっていいよな。中国企業は絶対に勝てない
■ 江蘇さん
あそこは最初っから「日本海」だったと思うんだけど
■ 北京さん
中国では少なくとも「日本海」だよな。「東海」って表記する国って韓国以外にあるのか?
■ 北京さん
韓国人は相変わらず感受性が豊かだね

79 pings
Skip to comment form ↓