APECで北京を訪れている安倍首相は現地で北京ダックを食べたようです。北京ダックを見つめる安倍首相の写真を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
中国メディアは10日、中国訪問中の安倍晋三首相が9日夜、北京市内の有名レストランで名物の北京ダックを食べたと報じた。香港メディアの報道を引用する形で伝えた。
報道は、安倍氏がレストランを訪れた様子を撮影したとする写真も掲載。写真の安倍氏はネクタイとスーツ姿。安倍氏が立ったまま、調理台の上のこんがりと焼けた小ぶりの北京ダックをじっと見つめ、その前で料理人が切り分ける準備をする様子が写されている。

記事引用元: http://www.sankei.com/world/news/141110/wor1411100015-n1.html
写真・コメント引用元: http://tieba.baidu.com/p/3401026736?pn=1
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
安倍首相って頭が大きいんだね。5頭身くらい?
■ 1-1楼さん
つまり脳みそが詰まってるってことだろ
■ 2楼さん
あら、かわいらしい
■ 3楼さん
まだ暗殺されないの?
■ 3-1楼さん
水道局でーす。メーターの検針に来ましたー。ドアをあけてくださーい
(訳者注: こういうことのようです)

■ 4楼さん
まさに関羽の単刀赴会だよね
(訳者注: 「単刀赴会」は交渉のため単身で敵陣に乗り込むことをさす故事成語です。三国志でおなじみの関羽が、呉の魯粛との交渉のためにわずかな供の者をつれただけで赴き、堂々の対論を果たして無事にもどったことによります)
■ 5楼さん
中国と日本が同盟を組んだら、どっちがボスになるんだろう
■ 5-1楼さん
経済中心の同盟だったら日本だろ。軍事だったら・・・中国か?いや、日本かも。科学技術だったら日本だよな
■ 5-2楼さん
なんか一方的になりそうだな
■ 6楼さん
北京ダックを切ってるおじさん、チャンス!!
■ 6-1楼さん
もしここでこのおじさんが切ったとする。お前らは喜ぶ。世界は怒る。あっという間に中国は孤立する。中国が終わる
■ 6-2楼
間違いなく第三次世界大戦が発生するな。そしてこの事件は第三次世界大戦のきっかけとなった「北京ダック事件」として、おじさんの名前と共に世界中の教科書に永遠に残ることになる
■ 7楼さん
北京ダックよ、武功をあげろ
■ 8楼さん
はら減った
■ 9楼さん
この店、美味しいよな。味は間違いなし
(訳者注: 安倍首相が訪れた「北京大董烤鸭店」は高級でオシャレな北京ダック店として有名です。北京で一番美味しいという声も多く聞こえ、つまり世界で一番美味しい北京ダックの店ということになります)
■ 10楼さん
ニュースサイトの安倍首相の記事のコメント欄にいつもの罵詈雑言が全くないんだけど、どうしたの?
■ 10-1楼さん
そりゃお前、アレだ。アジアで最大の経済力を有する国とアジアで2番目の経済力を有する国が仲直りしようとしているんだ。そりゃアレだろ
■ 10-2楼さん
アジア一?宇宙一の間違いじゃないのか?
(訳者注: 中国共産党を示す隠語で、「宇宙真理」というものがあります)
■ 10-3楼さん
宇宙一は韓国だろ
(訳者注: 中国のニュースサイトに安倍首相に関する記事が載ると、コメント欄には少なくない数の罵りコメントが集まることが一般的です。しかしAPEC関連の安倍首相の記事にはそういった罵りコメントは一切見られず、大人しく綺麗にまとまってしまっています。強力なアレが働いていることが推測されます)
■ 11楼さん
安倍首相は北京ダックを食べに中国に来たんじゃないのか?
■ 12楼さん
国家元首ともなると、一挙手一投足の全てに明確な意味と目的が存在する。日本は集団的自衛権の行使を容認した。他の国と同様のレベルになっただけだと言っていはいるが、果たしてそれだけだろうか
■ 12-1楼さん
北京ダックを見つめるという行動にそんな意味があったとは・・・
■ 13楼さん
この北京ダックおじさん、どんな気分なんだろうな
■ 13-1楼さん
誰に自慢するかリストアップしてるんじゃね?
■ 14楼さん
安倍首相は中国食品を食べるのが怖くないのかな
■ 15楼さん
さぁ安倍首相、鴨も鶏もたーんと召し上がれ
(訳者注: 中国の国の形がニワトリに似ていることから、中国ネットユーザは中国のことを「鶏国」と呼んだりします)

97 pings
Skip to comment form ↓