中国人のスレ主さんは、日本人がよく食べる「卵かけご飯」の味がいまいち想像できないようです。中国では卵を生で食べる習慣はなく、そもそも中国の卵は生食用ではありません。そんなスレ主さんの中国の掲示板をご紹介します。

■ スレ主さん
日本人ってご飯に生卵をかけて食べるらしいけど、あれって美味しいのか?普通なんじゃね?
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3346117280
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
食べたことない
■ 2楼さん
生卵だけをご飯にかけても大して美味しくない。醤油は絶対に必要
■ 3楼さん
生臭そう
■ スレ主さん
そう。まさにそれ
■ 3-1楼さん
日本人って生臭いの好きだよね
■ 3-2楼さん
アツアツのご飯にかけると生臭さは消えるよ。ご飯にうまく馴染んで、いい感じの舌触りになる
■ 4楼さん
いい卵を使わなくちゃな。よくかき混ぜて、醤油を入れる。うんまーーーー
■ 5楼さん
醤油とバター入れてみ?けっこういけるよ
■ 6楼さん
外国では卵を生で食べるよね。欧米では生卵を健康のためにそのまま飲む人もいる。だがスレ主よ、中国の卵では絶対に試すなよ。中国の卵は生食には向かない
■ 6-1楼さん
確かに。最後の一文は大事だな
■ 6-2楼さん
おせぇよ。もう試しちゃったよ
■ 7楼さん
生卵おいしいぞ。おれは納豆にも入れて食べてる
■ 8楼さん
むちゃくちゃうまい。スレ主さんもぜひ日本に来て試してみてくれ
■ スレ主さん
そっか、うまいのか。中国の卵とは質が違うのかなぁ
■ 8楼さん
違う
■ 8-1楼さん
卵も違うけど米も違う。日本には卵ごはん用の専用の醤油があるから、それをかけると更においしくなるよ
■ 8-2楼さん
米も卵も日本のは上質だからな。中国のとは別物だよ
■ 9楼さん
んー、美味しいのかもしれないけどなんか気持ち悪い。わたしムリ
■ 10楼さん
吉野家では牛丼に生卵だよな
(訳者注: 中国にも吉野家はあります。もちろん生卵はメニューにありません)
■ 11楼さん
卵かけご飯食べたことある。1週間お腹痛くなった
■ 12楼さん
子供のころ、ゆで卵が好きだった。特に黄身が半熟のやつが好きだったな。だから日本の卵ごはんを食べたことないけどなんとなく味の想像はつく。けっこう美味しいだろうと思うよ。みんな半熟卵食べたことない?
■ 13楼さん
あの生臭さがどうも好きになれない
■ 14楼さん
韓国の石焼ビビンバも食べる前に生卵落とすよね
■ 14-1楼さん
入れ物が完全に熱せられてるから、生卵の状態では食べないけどな
■ 15楼さん
卵かけご飯って、けっこう原始的な食べ物だよね
■ 16楼さん
卵かけご飯を食べたことないのに気持ち悪いと言っている人、まずは一度日本で食べてみてくれ。あのハーモニーは絶妙だぞ
■ 17楼さん
中国の卵はそもそも卵ではないからな。本当の卵を使えば美味しくなるぞ

121 pings
Skip to comment form ↓