「出世を望まない日本の若者の割合がすごいことに」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
出世を望まない日本の若者の割合がすごいことに

記事引用元: https://weibo.com/6094846964/M5xbVfxgL
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 在日中国さん
日本で管理職になると残業代が無くなる。日本では管理職のコスパが悪い [76 Good]
■ 浙江さん
日本の高プレッシャー文化のせいかな? [16 Good]
■ 山東さん
日本だけではなく東アジア全体が同じ雰囲気 [48 Good]
■ 北京さん
中国も一緒。管理職になっても給料はそれほど増えない代わりにプレッシャーが増えるだけで割に合わない [18 Good]
■ 在日中国さん
日本では累進課税がけっこう凄くて、おまけに年収1000万円を超えると各種手当てを受けられなくなって逆に損する。一人で1400万円稼ぐよりも二人で700万円ずつ稼いだ方がかなり儲かる [29 Good]
■ 広東さん
共同富裕は日本に学べ [35 Good]
(訳者注:共同富裕・・・中国共産党が最近掲げたスローガンです。「皆が共に豊かになる」という意味で、格差是正を目指すものです)
■ 江蘇さん
出世したがらない日本の若者では今何が流行ってるの?起業? [7 Good]
■ 在日中国さん
副業かな
■ 上海さん
最近の若者が出世したがらないのは、出世したくないのではなく出世することで得られる利益が少ないからではなかろうか [11 Good]
■ 在日中国さん
週休3日が理想 [23 Good]
■ 上海さん
中国も同じ状況。そして若者である私も出世したいとは思ってない。今のお気楽な生活のままでいい [12 Good]
■ 湖北さん
完全に同意。中国の若者も同じことを思ってる [11 Good]
■ 広東さん
私の会社の上司は中秋節の連休は1日休んだけどほぼ毎日休出残業で昼夜なく働いていて、いつも疲れていて家庭のことは全く顧みてない雰囲気。こういう人の人生は本当に仕事だけなんだろうな [10 Good]
■ 遼寧さん
日本人は個々人が自分の特性を理解して、自分に適切な人生を自分で選択しているような気がする。中国がその域に達するまではまだまだ時間がかかりそう [7 Good]
■ 河南さん
収入が増えると税金も増える
■ 四川さん
社会が成熟してくるとこういう事態になる
■ 北京さん
なるほど、高税金高福祉の国ではこういうことになるのか
■ 上海さん
俺も出世したくない。もっとのんびり生きようぜ
12 pings
Skip to comment form ↓