Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
日本で物理的に徳を積むおもちゃが発売される 中国人「欲しい!誰か送って!」「日本人は漢字でうまく遊んでるイメージ」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

日本で物理的に徳を積むおもちゃが発売される 中国人「欲しい!誰か送って!」「日本人は漢字でうまく遊んでるイメージ」

 
日本で物理的に徳を積むおもちゃが発売されたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
株式会社サイプラスは3月7日(月)、「指先トレーニングブロック トクツミー」を発売した。
 
こちらの商品は、「徳」を物理的に積むことで指先のバランス感覚や集中力を高めることを主目的としたトレーニングブロック。漢字の「徳」を模したブロックは起伏に富み、高く積み上げていくのは簡単ではない。指先の感覚で重心を探り、慎重に「徳を積む」ことが求められる。
 
本体色は集中力を高めるとされる青色に。また、弾力性のある「エラストマー」を素材に採用しており、崩れたり落としたりしても家具などを傷つけにくい。汚れた場合には中性洗剤での水洗いも可能なようだ。
 
ただ積んでいくだけではなく、時間制限を設けてタイムトライアルに挑戦したり、より難度の高い「アーチ状」の積み方に挑戦するなど、さまざまな遊び方が紹介されている。




記事引用元: https://news.livedoor.com/article/detail/21795317/
コメント引用元: https://weibo.com/3229125510/LiNXEj1FF
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 広東さん
 
何の役にも立たないけどかなり欲しい商品 [82 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
高く積みすぎた徳は少しの衝撃で崩れ落ちる [44 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
横棒が一本足りなくない? [14 Good]
 
 
   ■ マカオさん
 
   日本の漢字ではこれが正しい
 
 
   ■ 浙江さん
 
   なるほど、だから小日本は徳が足りないんだな [10 Good]
 
 
(訳者注:中国語では簡体字でも繁体字でも「徳」は以下となり、日本語の「徳」よりも横棒が一本多いです)

 
 
 
■ 深センさん
 
「善」を積むパズルも作ってほしい [10 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
なるほど、物理的に徳を積むのか [7 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
日本人は漢字でうまく遊んでるイメージ。前に見た日本人が作った漢字テトリスは面白かった
 
(訳者注:これです)

 
 
 
■ 河南さん
 
欲しい!誰か送って!!
 
 
 
■ 北京さん
 
万が一徳を一つでも無くすと徳が失われる
 
 
 
■ 広東さん
 
よくこんなことを思いつくよな。日本人の脳みそは一体どうなってるのだろう
 
 
 
■ 上海さん
 
「人」の字もいくつか作ってほしい。以徳服人
 
(訳者注:以徳服人・・・孟子・公孫丑章句上の一節「以力服人者,非心服也,力不瞻也。以德服人者,中心悦而诚服也,如七十子之服孔子也」(力で他人を服従させても、その人たちは心から従ってるわけではない。力が足りないから仕方がなく従っているだけだ。徳をもって他人を心服させた場合は、その人たちは本当に心から従っている。孔子の七十人の弟子が師に心服しているように)の一部です)
 
 
 
■ 浙江さん
 
私は一生善を行い徳を積んで生きていく
 
 
 
■ 広州さん
 
私は今まで十分徳を積んで生きてきたからこんなものは必要ない
 
 
 
■ 北京さん
 
徳を使って金儲けするとはなんという罰当たり
 
 
 
■ 陝西さん
 
うちの社長にこれを渡して少しでも徳を積んでほしい
 
 
 
■ 吉林さん
 
こんなもので徳は積めない。徳は善い行いをすることによってのみ積まれていく。みんな、真面目に生きようじゃないか
 
 
 

 

40 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top