「頭文字Dについての日本人の質問が的確すぎ」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

[記事]
頭文字Dについての日本人の質問が的確すぎ

頭文字Dを1ページも読んでいない妻から「主人公くんは豆腐作れるの?」という素朴な問いを受けた。えっ、全巻読んでる僕も知らない……
— 青木敬士/アミッドP (@AOKI_KC) September 18, 2021
記事引用元: https://weibo.com/2563288397/KztzTmN5c
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 広東さん
彼はお父さんが作った豆腐を運ぶだけ。加工はするけど生産はしない [640 Good]
■ 在日中国さん
あれは車のアニメであって豆腐のアニメではない [473 Good]
■ 河南さん
豆腐を運送するだけで豆腐自体は作らないのでは? [363 Good]
■ 黒龍江さん
映画で豆腐を作っている場面があったような・・・豆腐を切ってるだけだったかも [97 Good]
■ 上海さん
輸送専門 [37 Good]
■ 山東さん
あの漫画には実は豆腐はあまり出てこない [21 Good]
■ 福建さん
奥さん鋭い [15 Good]
■ 北京さん
彼のお父さんも豆腐を作れるのだろうか。どこかから豆腐を仕入れて小売する販売店では? [13 Good]
■ 在日中国さん
奥さんは本当にマンガを読んだことがないのだろう。この漫画をよく知っている人からは間違いなくこんな質問は出てこない
■ 湖南さん
カンフーパンダの実家はラーメン屋だけど、カンフーパンダ自身はラーメンを作れない
■ 在日中国さん
彼はガソリンスタンドでアルバイトをしていたのだから豆腐自体にはそんなに興味はなかったはず
■ 在日中国さん
なつきのパパは誰?
■ 河北さん
主人公は無理。主人公の父親も本当に作れるかどうか怪しい
■ 北京さん
学生なのだから作れるわけがない
■ 福建さん
農夫山泉だって水を作るわけではない。彼らは山奥から水を運ぶだけ
(訳者注:農夫山泉・・・中国のミネラルウォーターの最王手です)
■ 江蘇さん
藤原とうふ店は世界一有名な豆腐店
■ 浙江さん
これは一針見血
(訳者注:一針見血・・・ずばり端的に要点を突くという意味の中国の成語です)
■ 上海さん
藤原という姓は日本では貴族ではなかったの?
■ 遼寧さん
全巻読んだ私の回答も同じく「知らない」。いい質問をありがとう
56 pings
Skip to comment form ↓