「日本のスーパーで100円で売っているスイカの切れ端。一体誰が何に使うのだろう」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本のスーパーで100円で売っているスイカの切れ端。一体誰が何に使うのだろう

記事引用元: https://weibo.com/3163693955/KxS1HdTwB
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 浙江さん
確かにこれは一体何に使うのだろう [25 Good]
■ 河北さん
スイカの皮の白いところって解熱解毒利尿作用があるんじゃなかったっけ [11 Good]
■ 安徽さん
うちの村ではブタにあげる
■ 黒龍江さん
うちのあたりでは白いところを漬物にする
■ 北京さん
中国では確かにそうする人もいそうだけど、日本ではどうなんだろう
■ 広東さん
犬のエサになるようなものをスーパーで売るとは、なんと極悪非道な資本主義社会 [15 Good]
■ 福建さん
日本のコンビニでバイトをしていた時、店長から「期限切れのお弁当を店内で食べることは可能。ただし持って帰ってはいけない。そしてホームレスにあげることは絶対に不可」と言われた。もしホームレスにあげたら廃棄の時間に集まっちゃうんだって [26 Good]
■ 在日中国さん
賞味期限切れの弁当を一つの場所に集めてホームレスに配るサービスがあったらいいかもね。そうしたらホームレスがお店に集まる必要もない
■ 湖南さん
100円ということは6元か。中国でスイカの皮を6元で売る屋台があったら市民に叩き潰されるだろうな [28 Good]
■ 北京さん
夏は屋台で普通のスイカを6元で売ってるしな [12 Good]
■ 遼寧さん
なんで日本ではスイカが高級品扱いをされているのだろう [9 Good]
■ 広州さん
スイカの皮は普通に料理に使える [9 Good]
■ 広東さん
日本のスーパーは時給1000円くらいなんでしょ?こんなのを買うなら普通のスイカを買えばいいのに
■ 在日中国さん
明らかに人が普通に食べるために売っているわけではなさそう
■ 河南さん
ニッチな市場を押さえたものが商売で成功する
■ 四川さん
スイカの皮の白い部分はサラダやあえ物にすると美味しい
■ 吉林さん
金持ちの食べ残しを貧乏人に再販
■ ブラジル在住さん
ペットにあげるのでは?
■ 上海さん
スーパーだって商売だから、買う人がいるのであれば売れるものは何でも売る。でもこれを買った日本人は一体何に使うのだろう。不思議だ
71 pings
Skip to comment form ↓