「日本の消防庁と戦国無双がタイアップして織田・明智の防災ポスターの標語を募集中。みんなで標語を考えよう!」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
4月23日、ゲーム「戦国無双5」とタイアップした消防庁の防災ポスター2種が発表されました。うち片方には、住宅用火災警報器を手に「あの時に あればよかった 警報器」とキメ顔で一句読む織田信長がデザインされています。説得力がものすごい。
「戦国無双5」はコーエーテクモゲームスが6月24日に発売予定のアクションゲーム。日本の戦国時代を舞台に一騎当千の武将たちを操作して戦う人気シリーズ最新作ですが、過去作とは趣向が異なり、織田信長と明智光秀の人生に焦点を当てた物語が展開されます。
そして信長×火災といえば真っ先に思い浮かべるのが本能寺の変。ポスターに書かれた標語は、辞世の句ならぬ“死後の句”として、これ以上ないくらい心のこもった名句といえるでしょう。
もう片方のポスターは織田信長と明智光秀が2人そろったデザイン。放火犯がここまでかっこよく描かれた防災ポスターも珍しいのではないでしょうか。
こちらの標語を募集するキャンペーンが4月23日より始まっており、最優秀賞は実際のポスターとなり全国に掲示されます。応募はキャンペーンページから可能で、期間は5月5日まで。

記事引用元: https://news.yahoo.co.jp/articles/aca2e78b54202ffb4e7fb6d252e1c66ff3cdfcaa
コメント引用元: https://weibo.com/2634877355/KcJJWp7iX
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 四川さん
比叡山を焼き、本能寺を焼き、俺たちは栄光を手に入れた [227 Good]
■ 江蘇さん
曹操と黄蓋、周瑜、諸葛亮で同じポスターを作ろうぜ [97 Good]
■ 河南さん
呉って火計が得意でいろいろと燃やしまくるイメージ
■ 在日中国さん
敵は・・・消防署にあり? [98 Good]
■ 浙江さん
本能寺があった場所に今は消防署があるって聞いたんだけど本当?
■ 上海さん
京都の本能寺は今でも本能寺だぞ
■ 北京さん
これだね [42 Good]

(訳者注:現在の本能寺は寺町御池の京都市役所のお向かいにありますが、これは本能寺の変の後に豊臣秀吉が移転した場所で、本能寺の変当時は四条堀川に近い油小路蛸薬師にありました。この場所には本能寺跡の石碑があり、その横には北京さんの写真にある中京消防団本能分団の建物があります)
■ 成都さん
本能寺ストーブが欲しい [12 Good]

■ イギリス在住さん
次シリーズは薩摩・長州でよろしく
■ 在日中国さん
普通に「火の用心」は?
■ 河南さん
「明智な選択をしよう」
(訳者注:「明智」は中国語では「賢い・分別のある」という意味の単語です)
■ 武漢さん
「天下布(消防)栓」
■ 湖南さん
「放火焼山、寺里焼干」
■ 山東さん
この二人は消防庁の広告に最も適さないのでは?
■ 江西さん
武田信玄「侵掠すること火の如く」
■ 在日中国さん
信長が本能寺に行かなかったら日本の歴史はどうなっていたのだろうか
■ 青島さん
曹操・周瑜・諸葛亮「みんな、火事には気を付けよう」
26 pings
Skip to comment form ↓
Link to this comment
[…] リンク元 […]