「日本のスーパーで100元(約1500円)で何が買えるか見てみよう」という動画が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本のスーパーで100元(約1500円)で何が買えるか見てみよう

納豆78円
バナナ128円
白菜98円
醤油138円
牛乳178円
オレンジジュース128円
卵188円
イタリアワイン398円
記事引用元: https://weibo.com/2054300185/JsXigDwDA
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 河南さん
高くない [112 Good]
■ 四川さん
わざとそう見せているようにも見える [20 Good]
■ 福建さん
わざとだろ。中国のほうが圧倒的に安いニラやトマトを買ってない [24 Good]
■ チベットさん
中国のスーパーで同じようなものを買っても同じくらいの値段はするだろう。日本の物価は中国と同じくらいなのに収入は中国より多い。これいかに [41 Good]
■ 天津さん
日本の物価は確実に中国よりも高い。日本で焼肉屋に入ってちょっと食べて飲んだら軽く250元(約3750円)はする
■ 遼寧さん
日本は収入は高いのに物価は中国と同じくらいなんだね [25 Good]
■ 重慶さん
中国だったらワインとオレンジジュースだけで100元する
■ 杭州さん
この値段のワインにはあまり期待できないけどな
■ 上海さん
上海だったらいくらするんだろう [6 Good]
■ 山東さん
ネットスーパーでやってみた。ワインはなかった。納豆は無理。オレンジジュースは中国では日本のような大パックがないから不利 [9 Good]

■ 湖北さん
このワイン、大丈夫か? [19 Good]
■ 深センさん
400円以下のイタリアワインとか怪しすぎるだろ
■ 武漢さん
日本のスーパーで肉や魚を買うと値段が一気に跳ね上がる [33 Good]
■ 在日中国さん
その通り。そしてバナナ以外の果物も買ってほしかった
■ 吉林さん
100円って7元でしょ?これでこれだけ買えるのってすごくない? [10 Good]
■ 江蘇さん
100円ではなく100元だ。まずは動画を見てこい
■ 広東さん
中国ではワインとバナナだけで100元は軽く超えると思う。でも日本に留学している友達は日本の生活費は高くて中国の倍以上はするって言ってた
■ 河南さん
上海とそんなに変わらないな
■ 上海さん
牛乳は20元(約350円)はする
■ 河北さん
生食可能な卵は35元(約500円)から
■ 浙江さん
そのあとタクシーに10分乗って自宅まで帰って1500円だ。やっぱり日本の物価は高い。日本に幻想を見ないように
22 pings
Skip to comment form ↓