「日本の地下鉄駅の通路でとんでもない落し物が・・」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の地下鉄駅の通路でとんでもない落し物が・・・

これ、道端に意外すぎるものを捨てることでストーキングしている相手のSNSアカウントを特定するっていう割と有名な方法だよね。奥に人いるし確定やろ。 https://t.co/4DwCHDGYyo
— インクたん@黒 (@ink_4bb) February 6, 2020
記事引用元: https://www.weibo.com/2213526752/It7iBCy1w
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 在日中国さん
ヒマなyoutuberがしかけた罠 [1380 Good]
■ 浙江さん
奥の男性まで含めてすべて仕込み [315 Good]
■ 四川さん
奥の人が怖すぎる [224 Good]
■ 北京さん
ストーカーが対象の人のSNSアカウントを特定して何するの? [89 Good]
■ 上海さん
さらにストーキングするための情報を仕入れるんだろ [8 Good]
■ 天津さん
恐らく毒が混入されてる [81 Good]
■ インド在住さん
これは怖い [53 Good]
■ 在日中国さん
自作自演 [20 Good]
■ 北京さん
みーーてーーるーーよーー [8 Good]
■ 吉林さん
奥の人はただの通行人だろうけど、タイミング良すぎ [6 Good]
■ 河北さん
日本では昔にこんな感じの毒物混入事件がなかったっけ?
■ 福建さん
3000円?安くね?
■ 山東さん
あはははは。マンガみたい
■ 広東さん
これは驚く
■ 遼寧さん
考えれば考えるほど怖くなる
■ 深センさん
通路が狭すぎ。逃げ場なし
■ 北京さん
守蟹待兔
(訳者注:正しくは「守株待兎」で、「ある日兎が畑の隅の切り株にぶつかって首の骨を折って死んだのを農民が見つけ、次の日から農作業を放棄してまた兎がこないかと切り株の横で毎日待ったが二度と来ず、畑は荒れ果てた」ということより偶然の出来事をあてにする愚かさを表した韓非子の故事成語です)
■ 江蘇さん
落とし物に福などない。たとえどんなものが道に落ちていたとしても何もせずにすぐに立ち去るべき。恐ろしや恐ろしや
25 pings
Skip to comment form ↓