保釈中のゴーン被告がレバノンへ逃亡したようです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
会社法違反の罪などで起訴され、保釈中の海外渡航が禁じられた日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告が日本を出国し、中東レバノンにいることを明らかにしました。
ゴーン被告はアメリカの広報担当者を通じ、「今レバノンにいる」と声明で明らかにしたうえで、「これ以上、日本の不正な司法制度の人質とはならない」と主張しました。
日産自動車の会長時代の不正をめぐり、会社法違反の罪などで起訴されたゴーン被告は、4月、「海外渡航の禁止」を条件の一つとして保釈されておりこの条件に反したかたちです。
しかし、「私は正義の裁判から逃げたのではなく、不正義と政治的な迫害から逃れた」と行動を正当化しています。さらに「メディアと自由にコミュニケーションがとれることになり、来週始めることを楽しみにしている」と何らかの行動も示唆しました。
ゴーン被告の足取りをめぐっては、レバノンのメディアが、「楽器ケースに隠れて東京の自宅を出て、空港から出国した」「出国に際しては、民間の警備会社のようなグループの支援を受けた」としたほか、「フランスのパスポートを使い、プライベートジェットでトルコから入国した」などと報じていますが、詳細は明らかになっていません。
(2019年12月31日時点の記事で、中国語の元記事のタイトルは「日産前CEO蔵楽器盒中逃離日本」です)
記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191231-00000025-jnn-int
コメント引用元: https://www.weibo.com/1893801487/InuQf6nGS
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 河南さん
映画化確定 [1648 Good]
■ 広東さん
コナンの最新版でこれやってなかった? [1349 Good]
■ 湖北さん
日産の前CEOの名前が「蔵楽器盒中」って言うのかと思った [967 Good]
■ 北京さん
俺も!日本人っていろいろな名字があるから「蔵楽器」という名字もあるのかと思った [45 Good]
■ 上海さん
私も同じ。まさか中国語通りに楽器箱の中に隠れるなんて思わないよね [57 Good]
(訳者注:中国語の元記事のタイトルは「日産前CEO蔵楽器盒中逃離日本」です。「日産前CEOが楽器の箱(盒)の中に隠(蔵)れて日本を逃げ離れる」という意味の正しい中国語です)
■ 広州さん
中東の人は暴力的でやだね [96 Good]
■ 四川さん
ルノーが逃したか [97 Good]
■ 在日中国さん
巨大自動車企業のドロドロがコナンを現実にした [60 Good]
■ 重慶さん
自動車を作るのって大変なんだね [42 Good]
■ 福建さん
中国の空港のセキュリティはいやらしいほどいろいろと見つけるけど、日本の空港はザルなの? [29 Good]
■ 安徽さん
この人、やっぱりブレジネフに似てね? [24 Good]
(訳者注:レオニード・ブレジネフ・・・旧ソ連の政治家で、第5代最高指導者となった人物です。フルシチョフの失脚後1966年から1982年まで実権を握りました)

■ 山東さん
アメリカ「俺は関係ない」 [21 Good]
■ 北京さん
日本から脱出できるものなんだね [14 Good]
■ 天気さん
日本の空港が意外と素通しなことに驚き [7 Good]
■ ドイツ在住さん
自由を得るために15億円を捨てたのか
■ 安徽さん
有銭能使鬼推磨
(訳者注:「お金があれば幽霊に石臼を引かせることもできる」という中国の故事成語です。日本語の「地獄の沙汰も金次第」の語源でもあります。出典は三国時代の文学「銭神論」です)
■ 河北さん
もともと入ってた楽器はどこに行った
■ 上海さん
事実は小説より奇なり。映画化されたら見に行こーっと
21 pings
Skip to comment form ↓