堺市の高校教諭が余った給食を持ち帰って懲戒処分となったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
堺市教育委員会は25日、4年間にわたって余った給食のパンと牛乳を持ち帰ったとして、市立堺高の男性教諭(62)を減給3カ月(10分の1)の懲戒処分にした。教諭は同日付で退職した。「廃棄するのがもったいないと思った」と話しているという。
市教委によると、男性教諭は2015年から夜間定時制で給食指導を担当、生徒が欠席するなどして出た給食の余りを引き取っていた。今年6月に匿名の通報があり発覚。持ち帰った給食はパン約1000個、牛乳約4200本で、総額は約31万円に上った。教諭は全額を市教委に返還した。
記事引用元: https://www.nikkansports.com/m/general/news/201912260000144_m.html?mode=all
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/F1CC34JT0001875O.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 広東さん
年配世代は食べ物の大切さをよくわかっているが、若い世代は食べ物を粗末にしすぎる傾向がある [3107 Good]
■ 北京さん
俺たちの先生は生徒と同じ食べ物は絶対に食べない [1092 Good]
■ 上海さん
中国では生徒が食べるようなゴミのような給食の残りを教師が持って帰ることなどありえない。これが日本のすごいところ [2870 Good]
■ 広西さん
貧しい人が余った給食を持って帰ることを誰が止めることができようか
■ 北京さん
違う。これは食べ物を無駄にするなということ。ご飯は最後の一粒まで残さず食べろとおじいちゃんに教わらなかったか? [1708 Good]
■ 重慶さん
校長があらゆる手を尽くして私服を肥やす一方、食べ物を無駄にしなかった先生が懲戒処分になるとは [1550 Good]
■ 吉林さん
日本の先生は余った給食を無駄にせずに持って帰って30万円を失い、中国の先生は消防設備業者に便宜を図って30万円を儲ける [1305 Good]
■ 広州さん
日本を排斥しろ!
■ 河北さん
この記事のどこをどう読んだらそうなる [519 Good]
■ 山西さん
このコメント欄の奴らはそんなに中国の学校と教師が嫌いなら子供を学校に行かせなければいい
■ 浙江さん
ほぼ事実なのだから仕方がない [603 Good]
■ 福建さん
事実を述べたコメントに噛みつく神経がわからない [253 Good]
■ 北京さん
この不自然なコメントの真実はただ一つ。山西さん、教師でしょ [102 Good]
■ 上海さん
これが資本主義社会の実像 [524 Good]
■ 河南さん
法治国家としてはダメなものはダメと判断せざるを得ないのだろう [314 Good]
■ 武漢さん
この教師の食べ物を粗末にしない心意気は共感できる。しかしルール違反であることは間違いないので通報を受けた学校としては教師を処罰するのは当然。通報した人は一体なぜ通報した [305 Good]
■ 深センさん
余った食べ物は土に埋めれば肥料になるから無駄にはならない
■ 上海さん
なるほどな。そうしたら今日からお前に出された食べ物は食べずに全部埋めろ [43 Good]
■ 遼寧さん
高度に発達した資本主義社会ではある程度無駄に消費させないと経済は回らない [37 Good]
■ 福建さん
みんな、食べ物をもっと大事にしよう [10 Good]
77 pings
Skip to comment form ↓