Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「福岡県民が東京の魔境で死にかけたらしい」 中国人「俺も死を覚悟した」「私は離婚しかけた」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「福岡県民が東京の魔境で死にかけたらしい」 中国人「俺も死を覚悟した」「私は離婚しかけた」

 
「福岡県民が東京の魔境で死にかけたらしい」という日本人のツイートが中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
福岡県民が東京の魔境で死にかけたらしい




記事引用元: https://www.weibo.com/2213526752/IjeYz3T9D
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 江蘇さん
 
新宿、池袋、東京・・・三大迷宮 [112 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   梅田「ザコどもはすっこんでろ」 [29 Good]
 
 
   ■ 別の在日中国さん
 
   渋谷も忘れないであげて [7 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
梅田を攻略した私に怖いものはない [56 Good]
 
 
   ■ 浙江さん
 
   梅田と新宿の両方に行ったことがある。梅田は自分の目的の出口を見つけることが困難。新宿はどこかの出口自体を探すことが困難 [13 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
行先表示がちゃんとあるから表示通りに進めば行きつけるだろ [25 Good]
 
 
   ■ 別の在日中国さん
 
   京王線と京王新線が全く別の場所にあるんだぞ。行先表示を追っていくことすら困難なのが新宿駅 [13 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
東京駅はまだマシ。新宿駅と梅田駅は本当にヤバイ [20 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
とりあえず地上に出ろ。そうすれば命だけは助かる [23 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
駅の中で何でも売ってるから死ぬことはない。駅の中で一生を過ごすこともおそらく可能 [16 Good]
 
 
 
■ 内モンゴルさん
 
新宿駅で迷ったらまずは地上に出ろという先人の教え [7 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
夫婦で日本旅行に行って、新宿駅で迷いまくってGoogle Mapでは2分で行けるところに1時間かかった。途中であらゆるケンカをして離婚するところだった [8 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
博多駅ですらよくわからない私は新宿駅に勝負を挑む勇気はまだない [7 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
さすがに死ぬことはないが、新宿駅は本当に迷う [6 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
梅田の勝ち
 
 
 
■ 深センさん
 
新宿駅西口から小田急に乗るまで40分間彷徨った絶望感を私は一生忘れない
 
 
 
■ 上海さん
 
なんで福岡はこんな感じでいつもディスられるの?
 
 
 
■ 成都さん
 
新宿より梅田
 
 
 
■ 湖南さん
 
新宿駅で小田急から地下鉄に乗り換えようとして改札を出たらなぜかJRのホームにいたときは頭が完全に混乱して死を覚悟した
 
(訳者注:新宿駅には小田急とJRの連絡改札口があり、両者の乗り換えの際には改札の外に出る必要はありません)
 
 
 
■ 北京さん
 
みんな安心しろ。日本人でも新宿駅は迷うらしい。新宿駅で迷ったことを恥ずかしいと思うことはない。胸を張って生きていこう!
 
 
 

 

120 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top