世界ジュニア卓球選手権について中国のネットメディアが「痛恨!日の丸が三枚の五星紅旗を押さえつける」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
卓球の世界ジュニア選手権は1日、各種目の決勝などが行われ、女子シングルスは長崎美柚(17)=エリートアカデミー=が日本勢初優勝を飾った。準々決勝、準決勝で中国選手に2連勝し、日本人同士の対決となった決勝では小塩遥菜(14)=エリートアカデミー=を4―2で下した。
同種目は2003年の第1回大会から16年連続で中国勢が制していた。これまで日本勢は2010年の石川佳純の2位が最高だったが、初めて中国勢以外で頂点に立った。長崎は9月のアジア&ジュニアカデット選手権でも女子シングルスで中国の連覇を21で止め、日本勢初優勝を果たしていた。
また、小塩も準々決勝で前回女王の石洵瑶(中国)を破るなど、14歳で堂々の準優勝となった。
記事引用元: https://hochi.news/articles/20191201-OHT1T50162.html
————————————————
世界ジュニア卓球選手権タイ大会が、コラート(タイ)のターミナル21で11月24日より開幕した。大会最終日は各種目準決勝、決勝が行われる。準決勝に続いて、決勝は混合ダブルスで幕を開けた。準決勝でも中国ペアを破った日本の宇田/木原は、決勝で徐瑛彬/石洵瑶の中国のエースダブルスをストレートでくだし初優勝を決めた。
記事引用元: https://www.butterfly.co.jp/takurepo/tournament/detail/013499.html
————————————————
中国語の元記事は上記二つの記事の内容をまとめた形で卓球世界ジュニア選手権での日本の活躍を紹介しています。混合ダブルスの表彰式のシーンの画像を掲載し、「痛恨!日の丸が三枚の五星紅旗を押さえつける」というタイトルです。

コメント引用元: https://comment.tie.163.com/EVDJQHPP0529DODP.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 北京さん
日本おめでとう! [869 Good]
■ 江蘇さん
行き過ぎた民族主義は国家の未来を破壊する [430 Good]
■ 四川さん
常勝軍団といえどもたまには負けるさ。頑張れ中国!信じてるぜ [329 Good]
■ 広東さん
中国の選手は10億人から選ばれて、文字通り人生をかけて卓球をしている。お遊びの日本の選手とは本気度が違う [641 Good]
■ 北京さん
日本もお遊びじゃないぞ。優秀な選手を国家のお金で子供の頃から育ててる。彼らも本気だ [13 Good]
■ 浙江さん
勝ったり負けたりするのが勝負の世界 [161 Good]
■ 陝西さん
負けることで更に上に行ける [98 Good]
■ 新疆さん
全員居残り練習! [84 Good]
■ 北京さん
日本はスポーツ選手の育成が本当に上手。サッカーは完全にワールドクラスになった。次は卓球かな [51 Good]
■ 河北さん
正直悔しいけど、そこまで悲観することはない。どれだけ強くてもたまには負ける [35 Good]
■ 江西さん
卓球は見ててもつまらないからあまり見ない。水泳、陸上、体操をもっとやってほしい [20 Good]
■ 河南さん
勝ったときは国民の民度が問われる。負けたときは国民の精神力が問われる [19 Good]
■ 広東さん
中国だけが強くても面白くない。卓球に強敵が現れたようでちょっと嬉しい [18 Good]
■ 北京さん
国民の税金で卓球してんのに負けんなよ! [13 Good]
■ 貴州さん
卓球を本気で強化している国は世界で何ヶ国あるんだろう [13 Good]
■ 山東さん
サッカー中国代表はいつになったら国旗を掲げてくれるのかな [13 Good]
■ 甘粛さん
そろそろ日本で卓球アニメが流行りだす。そうなるとキャプテン翼からサッカーが強くなったように将来の日本は本当に手強い国となる [12 Good]
■ 深センさん
いろいろと思うところはあるが、日本が強くなったのは紛れもない事実。日本おめでとう!でも次は負けないぜ! [12 Good]
63 pings
Skip to comment form ↓