日中関係って自分らが生きている間に改善すると思う?というお題で語り合っている中国の掲示板を見つけました。ご紹介します。

■ スレ主さん
日中関係って俺らが生きている間に改善すると思う?
引用元: tieba.baidu.com/p/3136143017
※ 日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 1楼さん
安倍首相が退いたらある程度は可能だと思うけど、80年代の蜜月時代に戻るのは難しいだろうな
■ 1-1楼さん
誰が首相になろうが関係ないよ。どうせ島は返ってこない。今の日本には島を中国に返すという判断を下すことができる権限を持つ人は存在しない
■ 1-2楼さん
お隣同士の国であれば領土問題くらい存在するものだ。領土問題があっても仲良くしている国はたくさんあるぞ
■ 2楼さん
あると信じたい
■ 2-1楼さん
いや、ないね。日本と中国は利害関係がぶつかる宿敵だからな。日本が尖閣と沖縄を放棄して、アメリカとの関係を断ち切って、ドイツのように抗日戦争の謝罪をして、ついでに中国経済が崩壊してhuaweiやレノボが日本企業の脅威にならなくなって、中国と日本が天然資源の奪い合いをする必要が無くなって、かつ中国が民主化でもしない限りは無理だな
■ 2楼さん
つまり無理ってことか?でも、沖縄は間違いなく日本のものだぞ。ついでに日本は抗日戦争について何回も謝罪している
■ 3楼さん
安倍が退陣するのを座して待つのみ
■ 3-1楼さん
誰が首相になってもCCAVは右翼って呼ぶだろうな
(訳者注: CCAVは中国中央電視台(China Central Television / CCTV)をもじったネット用語で、China Cheat Always Video(中国いつも騙すテレビ)の略だそうです。中国中央電視台のニュースの内容がかなり偏っていることは中国人の中でも公然の事実です)
■ 3-2楼さん
確かに
■ 4楼さん
安倍が退くのを待つよりも、共産党が退くのを待ったほうが早そうじゃね?
■ 4-1楼さん
頑張れよリーダー
■ 4-2楼さん
期待できるのは国民党くらいかねぇ
■ 4-3楼さん
ムリムリ。今の国民党は共産党べったりだ
■ 5楼さん
安倍首相が退陣すれば希望はあるかもね
■ 5-1楼さん
なんかみんな安倍首相のことばっかりだな。小泉首相のときも同じこと言ってなかったか?
■ 6楼さん
日本共産党が政権をとれば可能かも
■ 6-1楼さん
ベトナムは共産党政権だけど、中国と思いっきりモメてるぞ
■ 6-2楼さん
赤軍を忘れるな
■ 7楼さん
中国が抗日ドラマを流してる限りは無理だろ
■ 7-1楼さん
この前久しぶりに見た。相変わらずイタいことになってるよね
■ 8楼さん
反日が中国の発展の原動力になっちゃってるからねぇ
■ 9楼さん
中国の態度次第かなと思う
■ 10楼さん
80年代の中国はまだまだの国で、どう頑張っても日本の相手にならなかった分だけ摩擦も少なかった。中国が発展して日本といろいろなことでぶつかるようになった今では、当時の蜜月関係は難しいだろうな
■ 11楼さん
そもそも中国と仲良くやっている国ってあるか?パキスタン?アフリカ諸国?
■ 12楼さん
日中友好とかありえないから。もし日中友好が実現しちゃったら中国人観光客が劇的に増えることになる。中国人観光客で溢れる香港や台湾がどんな状況になってるか知ってるでしょ?絶対にイヤ
■ 13楼さん
日本との関係が良くなったら移住しよーっと
61 pings
Skip to comment form ↓