日本は中国よりも面積が狭く、人口密度は中国よりも高いです。一方中国の都市部の住居はマンションが中心で、日本は一戸建てが比較的多いです。このことに対して疑問を感じているスレ主さんの掲示板を見つけました。ご紹介します。

■ スレ主さん
日本はたった38万平方mの土地に1億人以上が住んでいる。人口密度は中国よりもずっと高い。それなのになんで一戸建てが多いの?土地の無駄遣いじゃない?日本の一戸建ては3千万~5千万円して、みんな30年近くのローンを組んで購入する。マンションにしたらもっと安くなるんじゃないの?
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3129846058
※ 日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 1楼さん
日本は土地を永遠に所有できるからな。中国みたいに強制立退きされる心配はない
(訳者注: 中国では近年、強制立ち退きや土地の強制収用が社会問題化しています。中国では土地の個人所有は認められておらず、個人に与えられるのは土地の使用権のみです。その結果、日本では考えられないような強引な土地収容が頻繁に行われています。抗議行動も多く行われており、年間20万件といわれるデモや暴動のうち、半数が土地の強制収用が原因だと言われています)
■ スレ主さん
制度は関係なくない?マンションを買っても永遠にマンションの権利を持ってられるんでしょ?
■ 1-1楼さん
中国では10億人が北京上海天津に住もうとしているからな。大都市圏の人口密度は中国のほうがだいぶ高いよ
■ 1-2楼さん
日本のマンションは小さいぞー。香港のマンションもかなり小さいけど、日本にはもっと小さなマンションがたくさんあるらしい
■ 1-3楼さん
日本でも立退きはある。でも「強制」じゃないところがポイントだな
■ 2楼さん
広東省は14万平方mに1億人が住んでる。日本よりひどい。日本って東京はかなり人口密度高いけど、その他の場所はそれほどでもなくね?
■ 2-1楼さん
日本はネットが発達してるから東京のオフィスにいなくても地方から仕事ができるって聞いたんだけど、本当?
■ 3楼さん
地震が多いからじゃない?
■ 4楼さん
中国のマンションってそもそも人が住むためのものなのか?
■ 5楼さん
一戸建ては一戸建てだけど、東京ではすごい密集して建ってるよね
■ 6楼さん
中国には確かに土地がたくさんあるけどさ、チベットやウイグルに一戸建てを建てたところで誰か住むか?
■ 7楼さん
中国は土地を有効利用しすぎてる。みんながみんな中心部から近いところに住みたがるからな。ちょっと郊外に行けば結構空き地があるぞ
■ 8楼さん
日本の箱型の小さな家をテレビで見たことがあるんだけど、中国政府はああいうのをわれわれ貧乏人に配るべきだ。そうすれば公務員や成金が汚職しても一般庶民は何も言わない
(訳者注: 仮設住宅的なものだと思われます)
■ 8-1楼さん
コンテナじゃダメ?
■ 8楼さん
やだ
■ 8-2楼さん
棺桶は?
■ 8楼さん
家族で住めないだろ
■ 8-3楼さん
あきらめろ。中国政府はそんなこと絶対にしてくれない。この国では欲しいものは自分で手で入手するしかない。まぁ入手したところでそのまま政府に持っていかれるんだけどな
■ 9楼さん
日本は家も土地も私有できることが大きいよな。自分が土地を買って家を建てたら、子供も孫もそこに住むことができる
■ 9-1楼さん
強制収用とか無いの?
■ 9-2楼さん
無いことは無いだろうけどちゃんと制度化されてるはず。もし問題があったとしてもそれは制度の問題だ。中国では制度なんてものは無いからやりたい放題だ
■ 9-3楼さん
おっしゃ、ここは大国としての先進性を日本に見せつけてやろうぜ。城管を300人ほど日本に貸し出せば、日本の土地問題は一気に解決する
(訳者注: [城管] 中国の都市管理局職員のことです。中国では「泣く子も黙る」といわれている「城管」。街の秩序を守るという大義名分のもと、市民を殴る蹴るは当たり前。その柄の悪さはチンピラ並みと恐れられています。 per レコチャイ)
■ 9-4楼さん
日本はいろいろと考えられた制度設計がされている。タクシー料金や都心の駐車場料金が高いのは、市民に公共交通機関の利用を促す理由もあるらしいよ
■ 10楼さん
住むならやっぱり田舎だよね。立派な家が安く建つし、生活のプレッシャーがまったく無い
44 pings
Skip to comment form ↓