東京から稚内までタクシーで行ったらいくらかかる?という動画が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
タクシーが高い日本で東京から稚内までタクシーで行ったらいくらかかる?
記事引用元: https://www.weibo.com/1642500775/H6BUyhdCw
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
(訳者注:忙しい皆さまのために先にネタバレすると、461,570円(遠距離割引適用、通行料他含む)でした)
Sponsored Link
■ 河南さん
「帰りましょうか」と言われたときの運転手さんの泣きそうな顔がかわいい [1522 Good]
■ アメリカ在住さん
嬉し泣きだろ。成果報酬だからな [461 Good]
■ 北京さん
東京まで空車回送せずに済んだのだからこのお客さんは神 [258 Good]
■ 上海さん
日本で初めて乗ったタクシーは関空から京都まで。あんなにかかるとは思わなかった [604 Good]
■ 北京さん
勇者あらわる [309 Good]
■ 江蘇さん
JRでも2時間かかるだろ [127 Good]
■ 在日中国さん
いくらした?
■ 同じ上海さん
32000円
■ 湖北さん
関空は早朝や深夜は電車走ってないからな
■ アメリカ在住さん
ごめん、それ私もやったことある
■ 重慶さん
LCCで関空に深夜早朝に着くと交通手段がないからみんな気をつけよう
■ 四川さん
これ、本当にこのまま戻ったの? [102 Good]
■ 北京さん
中国でも同じことできるの?漠河から台湾とか [144 Good]
■ 広西さん
台湾は入れないだろ。行くなら海南島
■ 浙江さん
北京からラサまでタクシーで行った動画なら見たことある [93 Good]
■ 河北さん
マジで?いくら?何日かかった?
■ 西安さん
動画を見てきた。真っ直ぐ行ってくれるタクシーはなくて、いくつかのタクシーを乗り継いで5日かかってた。メーターの単純な合計額は8000元(約12万円)くらいだったけど、高速代や運転手さんへの言い値の支払いなどを足すと合計で14000元(約21万円)くらいだった。日本よりはかなり安いと言える [74 Good]
(訳者注:漠河は中国黒龍江省の街で、ロシアと国境を接する中国最北の街です)
(訳者注:北京からチベットのラサまでタクシーを乗り継いだ動画です)
■ 広東さん
休憩無しでぶっ通しで運転し続けたの? [168 Good]
■ 湖北さん
それは私も思った。安全運転のためには途中で休憩を入れるべき [95 Good]
■ 江蘇さん
フェリーの中では寝てたんじゃないのかな。それでも着いたときはだいぶ疲れた顔をしてたけど [6 Good]
■ 山東さん
日本のタクシーはメーターがちゃかちゃか上がっていって極めて心臓に悪い。間違っても空港から乗らないように気をつけよう
21 pings
Skip to comment form ↓