蒼井そらさんに紅領巾を着用させた中国企業に罰金1600万円が課されるようです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
2018年12月6日、中国青年報によると、日本のタレント蒼井そらを起用した中国企業が、イベントで中国共産党指導の児童指導組織・中国少年先鋒隊のシンボルである赤いネッカチーフを蒼井に着用させた問題で、同企業に罰金が科された。
今年7月29日、上海臻海実業有限公司は雲南省で実施した公益活動に蒼井を「助学使者」として招待し、紅領巾(赤いネッカチーフ)を着用させた。ところが、これについて中国少年先鋒隊全国工作委員会は「当該企業は『百臻堂』というブランドの男性用品企業であり、国の法律や社会の公序良俗、少年先鋒隊員が未成年であること、赤いネッカチーフの精神、先鋒隊指導員の栄誉をいずれも無視し、少年先鋒隊のイメージを汚した」と非難した。
記事によると、この件について上海市浦東新区市場監督管理局は4日、同社の「不適切に紅領巾を使用した違法行為」について行政処罰として罰金100万元(約1640万円)に処した。これは、「紅領巾の不当な使用行為」に関する処罰としてはこれまでで最も重いという。同社にはさらに別件で30万元(約490万円)の罰金も科されたという。
(訳者注:この事件自体の詳細についてはこちらをご覧ください)

記事引用元: https://www.recordchina.co.jp/b668544-s0-c30-d0062.html
コメント引用元: https://www.weibo.com/1638782947/H5WPYCIzP
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 山東さん
この事件が罰金100万元で医者による手術費の恐喝ぼったくりが罰金3000元(約50000円)。中国の法律は一体何を守ろうとしているのだろう [412 Good]
■ 江蘇さん
中国の法律が守るのは政治。人民を守るわけがない [24 Good]
■ 北京さん
中国のは法律ではなく経典 [91 Good]
(訳者注:中国甘粛省のとある病院が超格安の包茎手術の広告を出し、手術中に患者に30倍の追加料金を請求するという恐喝事件が先日発生しました。当局による捜査の結果病院が有罪となり、罰金3000元が課されました)
■ 広東さん
またあの恐怖の時代が訪れるのか [175 Good]
■ 上海さん
これは企業が悪い [134 Good]
■ 北京さん
彼女はちゃんと仕事をして稼いでいる。汚職役人よりもクリーン [70 Good]
■ 新疆さん
蒼井そらは中国の有名女優たちよりもずっと純潔 [127 Good]
■ 北京さん
蒼井そらではなく福原愛だったらなんの問題もなかったんだろうな [94 Good]
■ 黒龍江さん
あの悪夢が・・ [81 Good]
■ 浙江さん
蒼井そらさん、その節は大変お世話になりました [53 Good]
■ 広州さん
あらゆる理由をつけて人民からお金を巻き上げるのが役人の仕事 [53 Good]
■ 上海さん
紅領巾とかもう廃止しろよ。いつの時代だよ [53 Good]
■ 河南さん
紅領巾の尊厳を傷つけてはならない! [31 Good]
■ 西安さん
人民の尊厳を傷つける汚職官僚が紅領巾を付けるのはいいのかな? [31 Good]
■ 遼寧さん
職業差別反対 [26 Good]
■ 浙江さん
この企業は確かに悪いことをした。でもこの罰金は高額すぎ [15 Good]
■ 重慶さん
蒼井そらは盗みもゆすりもしてないし、脱税も贈収賄もしていない [8 Good]
■ 吉林さん
この罰金額はさすがに高すぎる。中国政府はアメリカとの貿易戦争でやばい状況なのかな?蒼井そらさん、また中国に遊びに来てね
81 pings
Skip to comment form ↓