Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
京都大特別教授の本庶佑氏がノーベル医学生理学賞を受賞! 中国人「科学者たちに敬礼!」「大学ランキングは一体・・」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

京都大特別教授の本庶佑氏がノーベル医学生理学賞を受賞! 中国人「科学者たちに敬礼!」「大学ランキングは一体・・」

 
京都大特別教授の本庶佑氏がノーベル医学生理学賞を受賞しました!この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
スウェーデン王立カロリンスカ研究所は1日、2018年ノーベル医学生理学賞を発表し、京都大特別教授の本庶佑氏(76)ジェームズ・P・アリソン氏(米国=70)の受賞が決まった。
 
がんの免疫療法に貢献。体内で異物を攻撃する免疫反応にブレーキをかけるタンパク質「PD1」を見つけ、がん治療薬「オプジーボ」の開発につなげた。
 
日本のノーベル賞受賞は26人目。同賞は、利根川進・米マサチューセッツ工科大教授(87年)、山中伸弥・京都大教授(2012年)、大村智・北里大特別栄誉教授(15年)、大隅良典・東京工業大栄誉教授(16年)に続いて5人目。最近10年で4人目と近年での受賞が目立っている。
 
授賞式は12月10日にストックホルムで開かれる。
 
記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181001-00000143-spnannex-soci
コメント引用元: https://www.weibo.com/1618051664/GBUQhleQE
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 上海さん
 
人類に恩恵を与えてくれる科学者たちに敬礼! [1276 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
自分が他人より劣っていることを認めないものには前進はない [1026 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
いつになったらこういった人類の生活を向上させる研究者が中国から現れるのだろう [229 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
この人は早かれ遅かれノーベル賞を取っていた。免疫療法は偉大だ [168 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
また日本のノーベル賞受賞者が一人増えて中国は相変わらず。ノーベル賞は20年以上前の研究成果に対して与えられるものであるから、国としての研究の継続性を求められる。中国の進むべき道はまだまだ長い [225 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
日本は本当に毎年のようにノーベル賞受賞者を出してるな [76 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
こんなスウェーデンの腐った賞なんていらねーよ!! [41 Good]
 
 
   ■ 福建さん
 
   なるほどなるほど、じゃあ魯迅は日本からの帰国者だから国籍剥奪でいいな [179 Good]
 
 
   ■ 浙江さん
 
   江蘇さんの頭が弱すぎて同情する [89 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
この人って新しい癌の治療法を発明したの? [50 Good]
 
 
   ■ 武漢さん
 
   そうだよ。抗PD-1抗体により免疫細胞を活性化させる治療法。進行期以降のがんに有効で、もちろん治療費は高い [30 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
あれ?大学ランキングアジアトップのあの大学からはノーベル賞は出ないの? [27 Good]
 
(訳者注:2019年度の世界大学ランキングのアジアトップは中国の清華大学でした。詳しくはこちら
 
 
 
■ 陝西さん
 
日本は最新先端医療の発展に大きく寄与している。中国は伝統的な医学療法の秘密を守り続けて500年 [27 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
日本すごい [37 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
俺もノーベル賞が欲しい [35 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
日本は少しの礼儀はあるけど大義がない国 [21 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   わかったわかった。お前は一生日本が絡んだ薬品を絶対に使うなよ [87 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
時代の流れとともに人類は聡明となり、社会システムもより良いものへと成長していく。俺たちは一体どこに取り残されてしまっているのだろう [31 Good]
 
 
 

58 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top