「言語学的に考えると世界で最も美しく聞こえる言語は日本語だそうだ」という話題で盛り上がっている中国の掲示板を見つけました。ご紹介します。

■ スレ主さん
言語学的に考えると言葉に含まれる母音と子音の数が比例していると美しく聞こえるらしい。日本語の桜sakuraは[s]a[k]u[r]aとなり、母音と子音が1対1となって美しく聞こえるそうだ。この観点で考えると日本語は世界一美しく聞こえる言語になるそうだ
引用元: http://tieba.baidu.com/p/5803475967
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
みんな、実際どう思う?
■ 1-1楼さん
確かに美しく聞こえる言語だと思うけど、発音の数が多い。日本語の歌は短い時間でものすごい数の発音を詰め込んでくるから、音の大小に関係なくうるさく聞こえる
■ 2楼さん
日本語は確かに美しく聞こえる言語だとは思う。でも世界一かどうかはちょっと微妙
■ 3楼さん
アニメで声優さんが話す日本語はものすごく美しく聞こえる。アニメが好きだからかもしれないけど
■ 4楼さん
韓国語の歌と比べると日本語の歌は段違いに美しく聞こえる
■ 5楼さん
言語に美しいも美しくないもない。全部一緒
■ 5-1楼さん
主観的なものなんだからあるだろ
■ 6楼さん
日本文化の美しさが日本語を美しく聞こえさせている部分はあると思う
■ 7楼さん
世界一美しく聞こえる言語は中国語!古代の漢詩の朗読はそれはそれは美しい
■ 8楼さん
ラテン系の国の人は自国の言語が美しいと自称しているけど、日本語の方がずっと美しく聞こえる
■ 9楼さん
美しく話す能力のある人が話す日本語は美しい。だからアニメや歌の日本語は本当に美しく聞こえる。でも普通の日本人が話す生の日本語は意外とそうでもない
■ 9-1楼さん
広東語についても同じことが言えるな。広東語の歌はきれいに聞こえるけど、市民が話す広東語は汚すぎて引くレベル
■ 10楼さん
声優さんの能力は本当に凄い
■ 11楼さん
英語日本語フランス語が最高!
■ 11-1楼さん
そうか?英語はそうでもなくないか?
■ 12楼さん
どの言語だってプロが話せば美しく聞こえるし、市場のおっさんがボソボソ話せば汚く聞こえる
■ 13楼さん
日本人は日本語の美しさをもっと誇っていい
■ 14楼さん
確かに日本語は温和に聞こえる。スレ主さんが言うような言語学的な要因もあるだろうし、日本人自体の気質もあるだろう。それが美しく聞こえるかどうかは、最終的には本人がその国を好きか嫌いかによるところが大きいのではないだろうか。好きな国の言語は美しく聞こえるだろうし、嫌いな国の言葉は汚く聞こえるはずだ
■ 15楼さん
世界で最も美しいのは私が話す四川語。異論は認めない
142 pings
Skip to comment form ↓