東京五輪のメダルを都市鉱山のリサイクル金属で作るプロジェクトが進んでいるようです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
2020年東京五輪・パラリンピック開幕まで、あと2年に迫る中、大会で使用するメダルを不要になった携帯電話や小型家電から取り出したリサイクル金属で製作する「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」が進んでいる。
大会で必要なメダルの数は金、銀、銅あわせて約5000個。3月末時点で、全国のドコモショップでは約330万台の携帯電話を回収。プロジェクトに参加する全国の自治体では、約15000トンの携帯電話を含む小型家電が回収された。しかし精錬工程時のロスなどを考慮するとまだ足りていないという。大会組織委の関係者は「回収増につながるような機運の盛り上げが必要」と話す。全国のNTTドコモの店舗などでの回収は来春まで行われる。

記事引用元: https://www.sankei.com/photo/story/news/180802/sty1808020001-n1.html
コメント引用元: https://www.weibo.com/1893801487/GsKOstQzj
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 四川さん
メダリストはこれを噛むのか [446 Good]
■ 河北さん
東電が海に流した核廃棄物の量を考えると総量としては大した環境保護にはなってない [240 Good]
■ 北京さん
日本人の自己満足みたいなものだ [30 Good]
■ 福建さん
先端技術で環境保護。いいと思う [125 Good]
■ 河南さん
これを機により効率のいい都市鉱山の精錬技術を開発するということか。流石だな [41 Good]
■ 吉林さん
日本はビンボーなのか?金くらい買えよ [45 Good]
■ 広州さん
日本は環境意識が高くて素晴らしい! [26 Good]
■ 上海さん
選手たちは青春を犠牲にして厳しい練習に耐え、一生をかけてオリンピックに望む。その成果としてもらえるメダルがリサイクル品とは・・ [21 Good]
■ 四川さん
大した実力もないのに口だけは大物な中国代表選手を侮辱するコメントとして通報しておいた [11 Good]
■ 成都さん
日本のゴミ分別は世界トップ。日本だからできることだろうね [6 Good]
■ 広州さん
日本人がメダルを獲得したら、ひょっとしたら自分が捨てた携帯の一部が入ってたりしてね [5 Good]
■ 湖北さん
資源の循環利用に賛成!
■ 重慶さん
みんな噛むのかなぁ
■ 上海さん
日本名物折りたたみ携帯
■ 北京さん
日本はこうやってゴミを処理するのか
■ 遼寧さん
製法は素晴らしいけど、メダル自体の品質はどうなんだろう。やっぱり普通に作ったメダルの方が質はいいのかな
■ 江蘇さん
これがうまくいったら2022年の北京冬季五輪でこのアイデアをパクろうぜ。これこそが中国流製造業の真骨頂!中国バンザイ!!
33 pings
Skip to comment form ↓