米誌が発表した世界企業500社売上高番付で、中国企業が日本企業よりも多くランクインしました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
米経済誌フォーチュンが19日発表した最新版の世界企業500社売上高番付は、米小売り大手ウォルマートが5003億ドル(約56兆2000億円)で5年連続の首位となった。トップテンには中国企業が3社入ったが、日本企業は6位のトヨタ自動車だけだった。
中国勢は国家電網が2位、中国石油化工集団(シノペック)が3位、中国石油天然ガス集団(CNPC)が4位に入った。
500社を国別で見ると首位の米国が126社と前年より6社減った一方、2位の中国が前年から2社増えて111社、3位の日本は1社増えて52社だった。トヨタ以外の日本勢はホンダが30位、日本郵政が45位、日産自動車が54位、NTTが55位などとなった。
IT企業の急上昇が目立ち、前年393位の米フェイスブックが274位、前年462位の中国のアリババグループが300位と、前年から100以上も順位を上げた。
(訳者注:Fortune 500 Globalの上位200位以内にある日本企業と中国企業の顔ぶれです)
■ 日本


■ 中国




記事引用元: https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180721/mcb1807210500002-n1.htm
コメント引用元: http://weibo.com/1644114654/GqLEMhK2D
Fortune 500 Global: http://fortune.com/global500/
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広東さん
ほぼ不動産じゃねーか。不動産なくして新中国はない [778 Good]
■ 上海さん
病院や学校、幼稚園、老人施設にもっとお金が回るようになってほしい [501 Good]
■ 山東さん
もう貿易戦争は棄権して不動産バブルで食べていこうぜ [323 Good]
■ 河南さん
不動産バブルでしか生きていけない中国 [341 Good]
■ 湖南さん
そりゃ13億の人民からこれだけ吸い上げていれば世界トップ企業にもなるわ [168 Good]
■ 福建さん
なんで中国企業が上位に来れるのか、みんなよくわかってる [133 Good]
■ 北京さん
なんか傲慢さを感じるランキングだな [107 Good]
■ 四川さん
なんでもいいから不動産価格をなんとかしてくれ [134 Good]
■ 河北さん
国の恥 [103 Good]
■ 上海さん
「独占」の2文字しか頭に思い浮かばない [114 Good]
■ 黒龍江さん
再先端の科学技術を持って世界を引っ張っていく中国企業はどこ? [93 Good]
■ 安徽さん
全く嬉しくない [65 Good]
■ 台湾さん
中国すげー。こんなに沢山の世界規模の企業があってすげー。不動産企業ばっかりがこのランキングに入っててすげー [77 Good]
■ 北京さん
不動産 [70 Good]
■ 福建さん
役人に賄賂を送って人民に高いマンションを売りつければ世界トップ企業になれるのか [62 Good]
■ 陝西さん
中国は不動産を輸出しようぜ [55 Good]
■ 広州さん
そりゃ不動産価格もガソリン価格も下がらないわけだ [45 Good]
■ 西安さん
人を食べることで成長するのが中国企業 [44 Good]
■ 北京さん
吸血鬼リスト [27 Good]
■ 湖北さん
なんだ、国営企業ばかりじゃないか。解散解散 [18 Good]
64 pings
Skip to comment form ↓