Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
大阪・京都の学校の校舎で違法疑いのブロック塀が多数見つかる 中国人「中国よりはかなりマシ」「日本人は常に成長し続ける」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

大阪・京都の学校の校舎で違法疑いのブロック塀が多数見つかる 中国人「中国よりはかなりマシ」「日本人は常に成長し続ける」

 
大阪・京都の学校の校舎で違法疑いのブロック塀が多数見つかったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
大阪府北部を震源とする18日の地震で、震度5強以上を記録した大阪、京都両府の17市町の公立小中学校などのうち、少なくとも9市町の計204校(幼稚園など含む)に建築基準法違反の可能性が高いブロック塀があることが読売新聞の調査でわかった。22日現在、点検中の自治体があり、数はさらに増える可能性がある。
 
震度6弱を観測した大阪府高槻市では、登校中の小学4年の女子児童(9)が学校のブロック塀の下敷きになり死亡した。この塀は、高さや強度が建築基準法施行令に適合しておらず、違反状態だった。
 
読売新聞は、今回の地震で震度6弱と同5強を観測した17市町に施行令違反の可能性があるブロック塀の有無などを尋ねた。その結果、大阪府内では吹田市で点検した全54校中45校、豊中市で全85校中66校、高槻市は59校中16校、京都府では長岡京市で14校中2校――などで違反の可能性が高いブロック塀が確認されたことがわかった。
 
4市町はゼロだったが、大阪、京都両市を含む4市は調査中のため、数字はさらに膨らむ可能性がある。
 
記事引用元: http://www.yomiuri.co.jp/national/20180623-OYT1T50031.html
コメント引用元: https://www.weibo.com/1893801487/GmHYYA2hX
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 広州さん
 
手抜き工事で中国の右に出る国はない。わはははは [343 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
このニュースをよく中国で発信する勇気があるな [150 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
日本で大災害が起こると不具合探しが始まり、将来へ向けてフィードバックされる。
中国で大災害が起こると英雄探しが始まり、不具合はそのまま将来へ向けて放置される
 
[201 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
外国では犠牲者が出るとすぐに報道される。中国では何十人の犠牲者が出てもすぐには報道されず、同じ市内であっても知るのは次の日になる [123 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
四川大地震の時のおから工事はひどかった [25 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
さすがは偉大な大日本帝国! [12 Good]
 
 
   ■ 黒龍江さん
 
   四川大地震では多くの子供たちが倒壊した学校の校舎の下敷きとなって死んだ。そんな国が日本に皮肉を言えるのかな? [59 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
こういう調査が自発的に行われて結果がちゃんと公表されるところが日本のすごい点 [13 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
日本がこの問題にどう対処するのか見てみよう [6 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
これが日本の匠の精神か [8 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
とりあえずちゃんと鉄筋は入っていたようだ [5 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
今回のことも責任者が90度お辞儀謝罪をして幕引きかな?
 
 
 
■ 河北さん
 
日本人は常に成長し続ける
 
 
 
■ 北京さん
 
なんだ、日本にも手抜き工事はあったのか
 
 
 
■ 広東さん
 
この規模の地震でこの程度の被害しかなかったことが驚き
 
 
 
■ 湖北さん
 
中国ではこんな調査は絶対に行われない
 
 
 
■ 河北さん
 
日本でこんなことが起きるとは驚きだ。しかしその後の対応はまさしく日本と言っていい。今後このようなことが起きないことを心から祈る
 
 
 

 
 

70 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top