上野動物園のパンダのシャンシャンの先着順での公開が開始しました。公開初日の一番乗りは午前3時だったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
上野動物園(東京都台東区)は1日、ジャイアントパンダの子供、シャンシャン(香香、雌)の整理券配布による先着順での公開を始めた。抽選だったこれまでと比べ、1日当たりの観覧者数は約3600人から約9500人に拡大した。
園の前には午前3時ごろから観覧者が訪れ、開園時間の午前9時半には約1200人に達したが、午後からの冷たい雨の影響か整理券があまり、この日の観覧者は6098人となった。
シャンシャンは屋外運動場で木に登って枝を揺らすなど活発で、中学入試の休みを利用して訪れた文京区の私立中3年、塩之入壮(しおのいり・たけし)さん(15)は「抽選が当たらず今日はチャンスだと思った。期待通りかわいかった」と話した。

記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180202-00000058-san-soci
コメント引用元: https://www.weibo.com/1960785875/G1ya3kXLG
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 遼寧さん
パンダ外交 [550 Good]
■ 福建さん
バカな私に誰か教えて。パンダは中国にしかいないんじゃなかったの? [342 Good]
■ 江蘇さん
そんなことはない。でも世界中にいるすべてのパンダは中国のものだ [740 Good]
■ 成都さん
そんなに珍しいかねぇ。四川ではみんなパンダを自転車に乗せて通勤してるよ [698 Good]
■ 江蘇さん
そうだよね。四川では各家庭でパンダを数匹ずつ飼ってるもんね [187 Good]
■ 香港さん
四川ではマージャンの面子がそろわないときはパンダに代わりに打たせるって聞いたんだけど、本当? [116 Good]
(訳者注:中国内部の四川省はパンダとマージャンで有名な土地です。ジャイアントパンダの30%以上が四川省に生息しており、観光施設でもあるパンダ保護研究センターがあるのも四川省です。また、中国でもっともマージャンを愛するのは四川省で、いつでもどこでもどんなときでも常にジャラジャラしているのが四川人です)
■ 北京さん
なんで外国人はパンダに熱狂するのに、中国人はそれほど熱狂しないの? [461 Good]
■ 河北さん
パンダのかわいさは天下一品。生まれながらにしての外交官だな [237 Good]
■ 天津さん
青島の動物園に行った。パンダ館はすごい人だかりで、パンダがちょっと動いただけで歓声があがってた [159 Good]
■ 陝西さん
華春瑩報道官、一言どうぞ [72 Good]
■ 内モンゴルさん
そのパンダは古来より中国固有かつ不可分の領土である [15 Good]
(訳者注: 中国外務省報道官の華春瑩さんのことです。この人です↓)

■ 広州さん
日本のアニメには結構パンダが出てくる。日本人って本当にパンダが好きなんだね [26 Good]
■ 北京さん
iPhoneの新機種発売当日 [5 Good]
■ 浙江さん
パンダはやっぱりかわいいよねー! [10 Good]
■ 湖北さん
おととい四川のパンダ保護センターに行ってきた。パンダたくさんいた。日本のみんな、ごめんなさいね
■ 上海さん
杉山外務次官
(訳者注:昨年末にこんなことがありました→中国報道官、記者会見で日本人記者の質問を勘違いし、暖かく甘い笑顔を見せる)
■ 四川さん
東京から飛行機に4時間乗れば四川に着く。四川ではもっともっとたくさんのパンダに会えるよ!日本のみなさん、ぜひ四川へどうぞ!
44 pings
Skip to comment form ↓