沖縄の小学校のグラウンドに米軍ヘリの窓が落下し、児童が軽いけがをしたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
13日午前、沖縄のアメリカ軍普天間基地に隣接する宜野湾市の小学校のグラウンドに、飛行中のアメリカ軍のヘリコプターの窓が落下しました。学校によりますと、飛んできたもので児童1人が軽いけがをし、警察などが詳しい状況を調べています。
13日午前10時すぎ、沖縄県宜野湾市の普天間第二小学校のグラウンドに1メートル四方の窓ガラスのようなものが落下しました。
学校によりますと、グラウンドでは4年生の児童およそ30人が体育の授業を受けている最中で、落下によって飛んできたもので男子児童1人が左手に軽いけがをしたということです。
普天間第二小学校はアメリカ軍普天間基地の北側にあり、基地とはフェンスを挟んで隣り合っていて、当時、上空にはアメリカ軍のヘリコプターが飛んでいたということです。
アメリカ軍から沖縄防衛局に対し、CH53ヘリコプターの窓が落下したという連絡があったということで、警察などが詳しい状況を調べています。
NHKの取材に対して、沖縄に駐留するアメリカ海兵隊は「事実を確認している。詳細がわかりしだい回答する」とコメントしています。

記事引用元: https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171213/k10011256911000.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/photoview_bbs/PHOT25OB5000100A.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 深センさん
左手に軽いけが!それは大変だ!24時間緊急生中継をしろ!! [591 Good]
■ 湖南さん
武装警察が集まってきた群衆を取り囲む光景が見当たらない [750 Good]
■ 山西さん
外国での生活は極めて幸せで楽しいはずなのに、なんで中国メディアは外国の悪いニュースばかり流すのだろう [208 Good]
■ 甘粛さん
そんなに外国に行きたければ行けばいい。誰も止めはしない
■ アメリカ在住さん
外国に来てみた。むちゃくちゃ幸せで楽しすぎるんだけどどうしよう! [13 Good]
■ 武漢さん
ミャンマー空軍機から爆弾が落ちてきても何もしない俺たちはひょっとしたらむちゃくちゃ民度が高いのかな? [20 Good]
(訳者注:ミャンマー空軍機の爆弾が中国雲南省の農村に着弾して中国側で死傷者が出るという事件が2年前に発生しました)
■ 山東さん
俺たちには関係ない [20 Good]
■ 広州さん
日本からの駐留費の支払いが遅れてるんじゃね? [18 Good]
■ 福建さん
誰かの犬になるということは大変なことなんだな
■ 広西さん
日本政府はたしかに犬だ。ただしご主人様はアメリカではなく日本国民 [10 Good]
■ 北京さん
アメリカこそが人類の希望 [10 Good]
■ 海南さん
わざわざ狼を家に招き入れて、日本も大変だな [9 Good]
(訳者注:引狼入室(わざわざ狼を家に招き入れる)・・・自ら災いを招きいれるという意味の中国の成語です)
■ 貴州さん
中国メディア大喜び [9 Good]
■ 雲南さん
どんなケガを負ったのか、写真をちょっと見てみたい [7 Good]
■ 江蘇さん
広島と長崎を思い出した [10 Good]
■ 深センさん
アメリカ「ほれ、プレゼントだ」 [5 Good]
■ 河南さん
琉球人よ目を覚ませ。そんな日米からは早く離れて中国領になるが良い
■ 北京さん
中国だったらガラス窓不買運動が始まるだろうな。日本では何が起こるのかな?

61 pings
Skip to comment form ↓