Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
日本政府、日本を出国する日本人・外国人から一人1000円を徴収する出国税の導入を検討 中国人「このくらいならいいんじゃない?」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

日本政府、日本を出国する日本人・外国人から一人1000円を徴収する出国税の導入を検討 中国人「このくらいならいいんじゃない?」

 
日本政府は日本を出国する日本人・外国人から一人1000円を徴収する出国税の導入を検討しているそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
観光庁と財務省は日本を出国する旅行客らを対象に、1人あたり1000円の出国税を徴収する調整に入った。訪日外国人観光客らのほか、観光や仕事目的で海外に出国する日本人も含め、徴税対象は年間4000万人を想定。毎年400億円の財源を確保し、文化財や自然を生かした観光拠点整備などに充てる。2019年度の導入を想定するが、負担増で観光の冷や水になりかねないと懸念する声もある。
 
記事引用元: https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22799480X21C17A0MM8000/
コメント引用元: https://www.weibo.com/2387353802/Fsl07xsWJ
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 福建さん
 
1000円といえば58元くらいか。そのくらいいいんじゃね? [105 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
マジかよふざけんな [54 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
日本は観光地の入場料が安いところが多いし、これくらいでちょうどいいんじゃないのかな [29 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   それなら観光地入場税にすればいい。普通に働いて納税している日本人や在日外国人から一律徴収するのはおかしい [42 Good]
 
 
   ■ カナダ在住さん
 
   日本政府は平和憲法を捨てる意向を見せて、出国税まで導入して、観光立国としてやっていくつもりはあるのだろうか [32 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
オリンピックの前年に導入するところがなんとも・・。1964年の東京オリンピックの後で経済が一時低迷したことを教訓にしようとしているのかな? [38 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
人民から搾り取るだけではやっていけませんよ [17 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
日本政府は日本人を国外に出したくないのだろうか [6 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
美味しいハンバーガー1個の値段くらい日本人や日本に行く人は普通に払う [11 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
私は賛成。日本の空港で税関を抜けた後にぐるりとあたりを見まわしてほしい。日本が訪日観光客を迎えるためにどれだけお金をかけているかがすぐにわかる。このくらいなら喜んで払う [5 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
日本人ってまだ海外旅行するの?
 
 
   ■ 浙江さん
 
   ハワイなんかは日本人であふれてる
 
 
 
■ 遼寧さん
 
日本旅行の値段がまた上がるのか。もう日本には行けないかな
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   1000円だよ?60元だよ?本気でそう思ってる?
 
 
 
■ 湖北さん
 
みんな勘違いしないでね。1000円であって1000元じゃないよ。60元くらいだよ
 
 
 
■ 在日中国さん
 
教育を無償化するために消費税を増税して出国税まで導入するのか。安倍は頭大丈夫か?
 
 
 
■ 北京さん
 
強制送還されるときも出国税を払うことになるのかな
 
 
 
■ 上海さん
 
年々日本が貧しくなってきているような気がする
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本は島国だから徒歩での出入国はできず、すべて飛行機か船を使う。安くない運賃を払っているのだから1000円増えたところで大して影響はないだろう。一方政府はまとまった収入を確保できる。なかなかいいところに目を付けたものだ
 
 
 

 
 

56 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top