在日中国人のツイ主さんは、日本でおばちゃんの写真を撮ってあげたら中国のお菓子をもらったそうです。そんなツイ主さんの中国版ツイッターのWeiboの記事をご紹介します。
[記事]
日本在住。食堂を出たところで3人のおばちゃんにカメラのシャッターを押すように頼まれた。写真を撮ってあげたらお菓子をくれた。
俺 「これ、中国のお菓子ですか?」(日本語)
おば「そうですけど、なんで知ってるの?」(日本語)
俺 「中国人だからです」(中国語)
おば「私も中国人・・」(中国語)

記事引用元: https://www.weibo.com/3736399932/FoumcrVfI
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 江蘇さん
なんか心温まる話だね [5667 Good]
■ 湖北さん
韓国の地下鉄の駅での話
わたし 「xxに行きたいのですが、この線であってますか?」(韓国語)
お姉さん「すみません、ちょっと案内を見てくるので少し待っててください」(韓国語)
お姉さん「あ、よかった、こっちであってる」(中国語)
わたし 「中国人ですか?」(中国人)
お姉さん「あなたも中国人?よかったー、私韓国語苦手なんですよね」(中国人)
わたし 「私も苦手なんです」(中国語)
めでたしめでたし [2624 Good]
■ 浙江さん
友達が日本旅行中にトイレに行きたくなって、近くにいた人に頑張って日本語でトイレの場所を聞いたら丁寧に英語で教えてくれたらしい。急いでいた友達が思わず「謝謝」って言ったら、「不客気」(「どういたしまして」の中国語)って返ってきたって [2223 Good]
■ 広東さん
日本語の先生が日本留学中にファミマのレジで店員さんに何か言われたそうだ。何回聞いても全く聞き取れなくて、一緒にいた人に「この人なんて言ってるの?」って中国語で聞いたら、店員さんにきれいな東北訛りの中国語で「お箸いりますか?」って言われたらしい [755 Good]
■ 四川さん
日本のスタバでの話
私 「このタンブラー売ってますか?」(日本語)
店員「すみません、売り切れました」(英語)
私 「いつ入荷するかわかりますか?」(日本語)
店員「(別の店員に向かって)いつ入荷するかわかる?」(日本語)
別の店員「(その店員に向かって)わからないですね」(日本語)
店員「(私に向かって)すみません、わからないです」(英語)
私 「わかりました。ありがとうございました」(日本語)
[448 Good]
■ 上海さん
私が日本を旅行していた時の話。日本の地下鉄の駅の券売機の前で二人の中国人が何か特殊な切符を買いたいらしく、あーでもないこーでもないと中国語で話しながらいろいろ触ってた。ふと私と目が合って、
男「すみませ・・・」(日本語)
私「知らないです」(中国語)
■ 在日中国さん
日本で道に迷って、近くにいたおじさんに日本語で道を聞いた。こちらがある程度話したところで、そのおじさんが「日本語、ダメダメ、中国人」と日本語で言ってきた。面白かったから最後まで日本人のふりをし続けた。おじさん、ごめんね [287 Good]
■ 福建さん
ある程度現地語で話した後で初めて相手も中国人だと気づくことって、日本や韓国ではけっこうありそう [328 Good]
■ 江蘇さん
日本人って相手が外国人だとわかると頑張って英語を使う人が多いよね。英語よりも日本語の方が得意な外国人もたくさんいるのにね [254 Good]
■ 在日中国さん
日本のコンビニでバイトしているときに中国人の親子連れが来て、子供がレジの前のチョコを見て「これいくらかなぁ」と中国語でつぶやいていたから「108円だよ」って中国語で教えてあげたら、子供はビックリして固まって、お母さんに「最近の日本人の若い子は中国語も話せるんですね」って言われた。中国人です [262 Good]
■ 黒龍江さん
日本旅行で温泉に行った。私は日本語が話せないから温泉で隣にいた人と英語でいろいろと話をした。その相手も中国人だと知ったのは次の日の朝食 [141 Good]
■ 遼寧さん
中国での話。前を歩いていた外国人がドアを開けて私を待っていてくれたので、「Thank you」と言ったら「不客気」って返ってきた [97 Good]
■ 在日中国さん
どうやら日本の街には想像以上に中国人が溢れているようだ。これから気を付けよう。まぁ私もその一人なんだけどね

98 pings
Skip to comment form ↓