東名高速で発生したバスと乗用車の事故について、中国のネットメディアが「バスの乗客はシートベルトをしていて犠牲者がゼロだった」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
愛知県の東名高速道路で、乗用車が中央分離帯を越えて対向の観光バスに衝突した事故で、乗用車がバス前部の強度の高いフレーム(骨組み)部分にぶつかっていたことが12日、県警への取材で分かった。専門家は、バス側の被害が軽減された要因と指摘している。
事故では乗用車の医師伊熊正光さん(62)=浜松市東区=が多発外傷で死亡、バスの乗客乗員計47人のうち45人が重軽傷を負った。民間の事故調査会社「日本交通事故調査機構」の佐々木尋貴代表は「仮に乗用車がバスの天井部分やフロントガラスに衝突していたら、被害はさらに甚大になっていただろう」と指摘した。
佐々木代表によると、バスは軽量化のため天井部分などがもろい分、フレームが強化されているという。
一方、バスを運行する「東神観光バス」の斎藤雅宣社長(56)は取材に「事前にシートベルト着用を徹底したことと、衝突直前に運転手がハンドルを左に切りながら補助ブレーキをかけたことが被害軽減につながったのかもしれない」と語った。実際に多くの乗客がシートベルトを着用。軽傷を負った愛知県豊川市の主婦(68)は「ベルトのおかげで顔を打っただけで済んだ」と話した。
(訳者注:中国語の元記事では、多くの乗客がシートベルトを着用していた点を大きく取り上げています)
記事引用元: http://www.sankei.com/west/news/170612/wst1706120053-n1.html
コメント引用元: http://weibo.com/1974576991/F7sKa61wY
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 河北さん
命を守るシートベルト [457 Good]
■ 北京さん
日本は狭いから高速道路なんかいらないんじゃない?30分も走れば国土の端から端までいっちゃうでしょ [49 Good]
■ 重慶さん
東京から大阪までどうやって30分で行くんだよ [105 Good]
■ 浙江さん
北京さんは脳ミソにもシートベルトを締めたほうがいいかもね [53 Good]
■ 福建さん
中国政府は永久に俺たちのシートベルト [185 Good]
■ 吉林さん
中国でも長距離バスに乗ると運転手さんにシートベルトを締めるように言われる。次からは従うことにしよう [97 Good]
■ 深センさん
シートベルトって大事なんだな [44 Good]
■ 北京さん
こういう大災害ではルールを守るものが生き残る [30 Good]
■ 山東さん
バスの運転手さんの心の傷が心配 [8 Good]
■ 山西さん
> バスの乗客乗員計47人のうち45人が重軽傷を負った
残りの二人は?死んじゃった?
■ 江蘇さん
無傷だったんだろ
■ 遼寧さん
中国では都市部ではかなりシートベルトをするようになってきたけど、田舎はまだまだ
■ 山東さん
これは怖すぎる。バスの運転手さんかわいそうに
■ 江蘇さん
高速バスに乗るとき、運転手さんに言われてはじめはシートベルトをしているけど、途中で邪魔になって外しちゃう
■ 深センさん
シートベルトは名前が良くない。ライフベルトに変えるべき
(訳者注:シートベルトは中国では「安全帯」です。深センさんはこれを「生命帯」に変えるように提案しています)
■ 甘粛さん
交通死亡事故の原因はほぼほぼ法規違反や人為的なミスによるもの。シートベルトをしないで致命傷を負うのもその1つ
■ 河南さん
中国だったら誰もシートベルトをしていなくて犠牲者20人というところかな
■ 浙江さん
シートベルトは大事だね。でも中国のバスのシートベルトが命を守ってくれるかどうかはかなり疑問。半分くらい壊れてそう

92 pings
Skip to comment form ↓