駐中国日本大使館の公式Weiboアカウントに「震災から6年。中国の皆さま、巨額な援助をありがとうございました」という記事が掲載されました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
2011年3月11日に発生した東日本大震災から6年が経ちました。中国の皆さまからは巨額の援助をいただきありがとうございました。
(駐中国日本大使館公式Weiboアカウント)
記事・コメント引用元: http://www.weibo.com/1938487875/Ezi45B8ev
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 黒龍江さん
当然のことをしたまでです。私たちは四川大地震の時に日本の救助隊が犠牲となった同胞に礼を尽くしてくれたことを忘れていません。被災者の皆さまが平和な時を過ごせますように [190 Good]
■ 山東さん
日中友好を心から望みます [82 Good]
■ 江蘇さん
日中両国民が健康で安らかな時を過ごせますように。日中友好! [55 Good]
■ 南京さん
日中友好。日本と中国が共に未来を向いて進んでいけることを願っています [50 Good]
■ 上海さん
自然災害の前では人類が団結しなければいけない [34 Good]
■ 江蘇さん
犠牲となった方が安らかに眠れますように。日中友好 [29 Good]
■ 浙江さん
四川地震の際は日本の救援隊は綿陽の中国工程物理研究院にまで足を延ばしてくれたそうで、本当に感謝しています [26 Good]
■ 福建さん
それはただのデマ。日本の救援隊の全行程は新華社通信が同行取材している
(訳者注:四川省綿陽市にある中国工程物理研究院は、中国最大の核兵器研究・生産機関です)
■ 浙江さん
こちらこそあの時はありがとうございました。不幸な過去は過去として、共に未来を歩んでいけることを願っています [25 Good]
■ 広州さん
あれから6年も経つのですね。日本にあこがれていた私は被災地の状況をテレビで見て本当に悲しくなったことを覚えています。日中友好を望んでいます [16 Good]
■ 上海さん
福島も徐々に復興しているようでよかったです。がんばれ! [16 Good]
■ 四川さん
このタイミングで安倍さんから感謝の言葉をもらえると中国人の対日感情は一気に好転すると思う [9 Good]
■ 南京さん
心の底から日中友好を望んでいます。でも日本と中国の両方に存在する愛国憤青たちがそれを許さないんだろうな [8 Good]
■ 深センさん
いろいろとお疲れさまでした。順調に復興が進んでいるようで何より [6 Good]
■ 広東さん
恩義を忘れない民族は素晴らしい [6 Good]
■ ロシア在住さん
日中韓朝は大戦前のヨーロッパを反面教師とし、共栄する道を歩まなければならない
■ 北京さん
お隣様なのだから当然のことをしたまで
■ 在日中国さん
こんなに短期間で復興させる日本人のすごさはいろいろなところで言われているけど、復興させる道筋をちゃんと用意する日本政府と地方自治体は本当に優秀だと思う。いろいろと大変だったかとは思いますが、お疲れさまでした。彼らに拍手!

94 pings
Skip to comment form ↓