5月12日、中国で四川大地震が発生してから8年が経ちました。そんな中、中国のメディアが「四川大地震では学校は倒壊し、熊本地震では避難所として使われた」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
四川大地震では多くの学校が倒壊した。日本の熊本地震では市役所を含む多くの建物が倒壊したが、学校だけは倒壊せず、避難所として活用された

記事・コメント引用元: http://view.163.com/16/0512/16/BMSKS7HB000159OQ.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 雲南さん
良心第一で動いている国と利益第一で動いている国を比べても意味がない [4551 Good]
■ 上海さん
学校以外はすべて倒壊したのに学校だけは無事だったのか。すごいな [3048 Good]
■ 深センさん
これが未来に投資する国家の姿 [2624 Good]
■ 陝西さん
みんな逃げずにその場にとどまれ!まずは村長を安全な場所へお連れしろ [1872 Good]
■ 安徽さん
日本は中国とは比べ物にならないくらい地震が多い国だ。だから日本のすべての建物が耐震構造になっており、日本の小学生の通学カバンは地震が発生した際にクッションの役割をするように設計されている [1870 Good]
■ 江蘇さん
四川大地震の被災地は中国でも田舎の貧しい地域だ。そんな場所と先進国を比べることに無理がある [1418 Good]
■ 天津さん
アメリカのスクールバスは恐ろしく頑丈。理由は恐らく同じだろう [1417 Good]
■ アメリカ在住さん
日本人は自分たちの未来を本気で守ろうとしている [1388 Good]
■ 安徽さん
日本では建築についての法律が厳しく、すべての建物が耐震建築となっている。そのため、歴史的に地震がない場所でも耐震建築が徹底されているので、被害が少ない [1158 Good]
■ 広東さん
敵であっても良いところは見習うべき [1108 Good]
■ 遼寧さん
貧しいからといって、教育を貧しくしてはいけない [914 Good]
■ 黒龍江さん
自分が苦しいからといって、その苦しみを子供にも与えてはいけない [111 Good]
■ 陝西さん
お金がほしいからといって、生活保護をピンはねしてはいけない [77 Good]
■ 北京さん
ピンハネなんかしてないぞ。公僕は常に人民のために仕事をしている [64 Good]
(訳者注:中国にも生活保護制度があります。しかし末端の自治体で横領、ピンハネ、詐欺などが横行しており、問題となっています)
■ 四川さん
中国で地震が発生したときにまず逃げ込むべきは市政府庁舎。マグニチュード9でも絶対に倒れない [35 Good]
■ 河北さん
そんなに中国が嫌いなら今すぐ出て行け! [34 Good]
■ 広東さん
愛国と愛党は違うとあれほど・・ [33 Good]
■ 江蘇さん
この差は中国人全員が認識している。あいつら以外はな [36 Good]

67 pings
Skip to comment form ↓