ANAでシステム障害が発生し、各地の空港で混乱が出たそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
ANAグループの予約搭乗システムで、トラブルが発生した。
全日空によると、不具合は、22日午前8時20分ごろに発生し、ANAグループが全国の空港で利用している国内線の予約搭乗システムで、一時、予約手続きなどができなくなった。
また、ANAと同じシステムを使っているソラシドエア、エアドゥ、スターフライヤーでも、予約搭乗手続きができない状態となり、この影響で、各地の空港で混乱が出た。
システムトラブルの原因は、まだわかっていないため、ダイヤの乱れは、終日続くとみられる。

記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160322-00000521-fnn-soci
コメント引用元: http://www.weibo.com/2213526752/DnpwkbcRu
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 上海さん
なんだよ英世かよ。諭吉くらい渡してやれよ [54 Good]
■ 江蘇さん
ANAでこんなことが起きるのは珍しいよな [23 Good]
■ 深センさん
中国の違法ワクチンのニュースと比べると、なんと平和な国だろう [9 Good]
(訳者注:中国では先日、インフルエンザや狂犬病、水痘などのワクチンを違法に大量販売していた母娘が違法経営容疑で逮捕され、大騒ぎとなっています。5年間で200万本以上の違法ワクチンが全国24省・自治区・直轄市に広がったとみられています)
■ 上海さん
そこは諭吉だろ [10 Good]
■ 浙江さん
中国だったら何台のチェックインカウンターが壊されることになっただろうか [12 Good]
■ 上海さん
これが中国で起きたら空港が破壊されてるな [14 Good]
■ 天津さん
中国だったらチェックインカウンターだけでなく空港そのものが破壊されるだろう。そして1元ももらえない [12 Good]
■ 北京さん
英世かぁ。安くね? [7 Good]
■ 在日中国さん
こういうときの日本企業の対処能力は本当に素晴らしい [11 Good]
■ 深センさん
中国では天候が理由でキャンセルになってもカウンターが壊される [5 Good]
■ 在日中国さん
中国ではカウンターが壊されるとか空港自体が廃墟になるというコメントがあるけど、悪いのは乗客の民度だけではない。日本のLCC以外の航空会社はこういうときに本当に親身になって対応してくれ、乗客にとって最も良い解決方法を一緒に考えてくれる。中国の航空会社も日本と同じレベルのサービスを提供できるようになれば、壊されるカウンターの数もかなり減るだろう [73 Good]
■ 上海さん
フライトキャンセルになってカウンターで怒鳴っている人を空港でおととい見た
■ 雲南さん
日本でもLCCは何もしてくれないよ。成田への到着が遅れて公共交通機関が終わってたけど航空会社は何もしてくれなくて、結局空港で一晩を明かしたことがある
■ 上海さん
これが日本と中国の差か・・・
■ 在日中国さん
中国の航空会社も黙ってお金を差し出せばカウンターを壊されずに済むのに
■ 中国さん
えー私お金もらってない!でも無事に青森につけたからいいや
■ 湖南さん
あさってにANAに乗る予定なんだけど・・
■ 四川さん
世の中カネだ。カネがあれば大体のことは丸く収まる。でもせめて諭吉を渡してあげてほしかった

22 pings
Skip to comment form ↓