Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「真の実力を持った日本の本当の六大学を挙げていく」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「真の実力を持った日本の本当の六大学を挙げていく」

 
「真の実力を持った日本の本当の六大学を挙げていく」という話題で盛り上がっている中国の掲示板を見つけました。ご紹介します。
 


15080701

 
■ スレ主さん
 
真の実力を持った日本の本当の六大学を挙げていく
 
1. 東京大学 理由を述べるまでもない
 
2. 京都大学 独特の文化を持つ科学者の巣窟。しかし過去の栄光と比べると現在はやや下り坂か
 
3. 東京工業大学 工学分野では東大に劣らぬ実力がある。世界の名門工科大学の1つ
 
4. 一橋大学 少数精鋭。合格率の低さで有名。経済・金融ではアジアの雄
 
5. 東北大学 地味だがいい大学。研究部門に強い
 
6. 名古屋大学 5人のノーベル賞受賞者を輩出した実力は侮れない
 
 
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3946062580
 
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ スレ主さん
 
その他の大学は全部まとめてまぁ普通
 
 
   ■ 1-1楼さん
 
   旧帝大がばっさり切り捨てられてる・・・
 
 
   ■ 1-2楼さん
 
   残念だけどそれが現実だ
 
 
 
■ 2楼さん
 
え?日本にも東北大学ってあるの?
 
 
   ■ 2-1楼さん
 
   うちのお兄ちゃんは東北大学に行ってるよ。中国のだけど
 
 
   ■ 2-2楼さん
 
   うちの先生は東北大出身
 
 
   ■ 2-3楼さん
 
   へー、日本にも東北地方ってあるんだね
 
 
   ■ 2-4楼さん
 
   そりゃそうだ。どこの国だって「国の中心から見て東北の方角にある土地」は存在する
 
 
   ■ 2-5楼さん
 
   このレスを読むまで「え?なんで中国の大学がこのリストに入ってるの?」って思ってた
 
 
(訳者注: 遼寧省、吉林省、黒龍江省の3省を中国では東北部と呼びます。旧満州の地域に相当する場所です)
 
(訳者注: 中国遼寧省瀋陽市にも東北大学があります。国家重点大学で、名古屋大学で博士号を取得した方が現在の学長です。ちなみに日本の東北大学とは同名の縁で大学間交流協定を結んでいます)
 
 
 
■ 3楼さん
 
以前の中国人留学生はこういう大学に行く精鋭たちだけだった。最近は普通の成績の人が中国の大学入試を避けるために留学している。これらの大学に留学できている中国人はどれだけいるだろう
 
 
   ■ 3-1楼さん
 
   賛成
 
 
   ■ 3-2楼さん
 
   確かにそのとおり。旅行気分で日本の語学学校に通っている富裕層はたくさんいるはずだ
 
 
 
■ 4楼さん
 
中国の大学はどう?
 
 
   ■ 4-1楼さん
 
   北京大や清華大ですら世界で笑いもの
 
 
   ■ 4-2楼さん
 
   それはさすがにない。ハーバードやエール大学と比べれば確かに笑いものだが、それは世界中のどの大学にも当てはまる
 
 
(訳者注: 北京大、清華大はともに北京にある中国最高峰の大学で、2013年度の世界大学ランキングでは両方とも東大より下ですが京大よりも上位に位置しています。中国の習近平国家主席、胡錦濤前国家主席はともに清華大の卒業生です。中国で「北大」といったら北海道大学ではなく北京大学を指します)
 
 
 
■ 5楼さん
 
早稲田は?
 
 
   ■ スレ主さん
 
   有名だけど大したことはない。渤海大学の学生ですら早稲田に入れた
 
   (訳者注: 渤海大学は中国遼寧省錦州市にある大学です。日本語のWikipediaが存在しない程度の大学です)
 
 
   ■ 5-2楼さん
 
   早稲田は中国人多すぎ
 
 
   ■ 5-3楼さん
 
   早稲田は有名だけど旧帝大にはかなわない
 
 
   ■ 5-4楼さん
 
   私立の中では最上位だけど、国立と比べるとね
 
 
   ■ 5-5楼さん
 
   早稲田を出すなら慶応だろ
 
 
 
■ 6楼さん
 
大阪大学は?
 
 
   ■ スレ主さん
 
   阪大は最近パッとしない
 
 
 
■ 7楼さん
 
筑波は?
 
 
   ■ スレ主さん
 
   そもそも旧帝じゃない
 
 
 
■ 8楼さん
 
阪大九大北大神大を削るとは
 
 
   ■ 8-1楼さん
 
   阪大はひとつ下がるというのがスレ主さんの見解。その他は慶応や広島大と同レベルだろ
 
 
 
■ 9楼さん
 
東大とハーバードだったら?
 
 
   ■ 9-1楼さん
 
   どう考えてもハーバード
 
 
 
■ 10楼さん
 
阪大は東北大よりも上じゃないのか?
 
 
   ■ スレ主さん
 
   論拠を述べよ
 
 
   ■ 10楼さん
 
   東北大より阪大のほうがどの学部でも偏差値が高いじゃん。阪大って旧帝大の中でも東大京大に次ぐ位置だったんでしょ?
 
 
   ■ 10-1楼さん
 
   俺も10楼さんに同意。阪大と慶応は日本の六大学に入ってもいいと思う
 
 
   ■ 10-2楼さん
 
   いや、大学は偏差値じゃない。理系では東北大の勝ち。学生一人あたりの補助金は阪大よりも東北大学のほうが高かった気がする
 
 
 
■ 11楼さん
 
早稲田をゴミ扱いするスレ主さんは、さては東大生だな?
 
 
 

71 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top