台湾の日本料理屋に「本土客はお断りします」の張り紙が貼られているそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
2015年7月10日、台湾・高雄の日本食レストランの張り紙が、中国のネット上で話題になっている。
中国版ツイッター・微博(ウェイボー)の書き込みによると、台湾の「壱番堂」という日本食レストランで次のような注意書きがあったという。
「この店の料理人は日本人なので、マナーを重視しています。以下。
※食べ物の持ち込み厳禁。当店のもの以外のごみは持ち帰ってください。
※注文が入ってから作りますので、混雑時には15~20分お待ちいただきます。
※座席数が少ないため、注文は1人60台湾ドル(約240円)以上とさせていただきます。(子どもは除く)
最近、中国本土の客に不快な行為があったので、本土客はお断りさせていただきます」

記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150712-00000005-rcdc-cn
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/AUCVTMSO00014AEE.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広州さん
外国旅行は一種の鏡。醜い中国人の姿がはっきりと映し出される [2813 Good]
■ 上海さん
完全に同意。外国で地元の人が自分たちにどう接するかって、まさに鏡だよな [1164 Good]
■ 広東さん
バカを言うな。台湾は中国古来の領土で今でも中国の一部だ。台湾を国とかいうやつがまだいるのか。物を知らないって本当に恐ろしいな
■ 広州さん
はぁ?台湾が中国だったらなんで行くのにパスポートとビザが必要なんだよ [57 Good]
■ 中国さん
これはレストランを支持 [2762 Good]
■ 河南さん
イナゴを自分の店に入れたい人などいない [2667 Good]
■ 天津さん
外国旅行に行くと無意味な優越感に浸って傍若無人に振舞う人っているよね [2530 Good]
■ 貴州さん
当然の対応だ。でもこれは、封建社会から文明社会へ遷移する過程で必ず発生する避けようのない現象かもな [1887 Good]
■ 四川さん
台湾に個人旅行をしたことがある。年配の大陸人の団体を見たけど、列に割り込んだりひどい有り様で、これは嫌われて当然だと感じた [1726 Good]
■ 中国さん
当たり前の結果だな [458 Good]
■ 山西さん
さぁみんな、日本製品不買運動だ! [246 Good, 250 Bad]
■ 安徽さん
よしわかった。まずはお前の携帯電話を叩き壊そう。それが出来ないのならお前は腰抜けだ [47 Good]
■ 在日中国さん
ごめんなー、俺は日本製品を使い続けるわ。安くていいものなんだもん [40 Good]
■ 広西さん
「日本人はゴミ」って毎日叫んでるけど、本当にゴミだったのは中国人のほうらしい [69 Good]
■ 中国さん
台湾人だってもとは中国人だろうに、冷たいのね [40 Good, 6 Bad]
■ 山西さん
できれば年齢制限もつけてほしいものだね。30歳以上の中国人のみお断り。中国人の若者は結構マナーいいと思う [25 Good]
■ 上海さん
そんな張り紙を出すなら中国の土地に店を出すな
■ 河南さん
「中華人民共和国」の土地に店を出していないことは確かだ [21 Good]
■ 北京さん
我々の礼儀は文革で失われてしまった。これはどうしようもないことだ [19 Good]
■ 江西さん
「犬と中国人入るべからず」はずっと中国人に対する侮辱だと思っていた。今改めて考えると、至極まっとうな要求であることに気がついた [18 Good]

56 pings
Skip to comment form ↓