Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「豪雨により千葉駅前が冠水。こんなことになっていたらしい」 中国人「やっぱり日本はすごかった」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「豪雨により千葉駅前が冠水。こんなことになっていたらしい」 中国人「やっぱり日本はすごかった」

 
先日の豪雨で千葉駅前が冠水したそうです。その写真を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
■ スレ主さん
 
豪雨により千葉駅前が冠水


1507050201

1507050202

1507050203

1507050204


 
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3870614235
 
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 1楼さん
 
雨いいなー。こちら絶賛干ばつ中
 
 
 
■ 2楼さん
 
この信号機すげーな。なんでこの状態でまだ付いてるんだよ
 
 
 
■ 3楼さん
 
日本はこの時期は干ばつではなく水害に襲われるんだね
 
(訳者注: 中国北部では毎年5~8月に干ばつが起きます。特に昨年の干ばつの被害は甚大でした。今年は北朝鮮で大干ばつが発生しています)
 
 
 
■ 4楼さん
 
こんな状態でも電車は走るの?危なくない?
 
 
 
■ 5楼さん
 
雨はほどほどがいいよね。空気が程よく湿り気を持っている場所が好き
 
 
 
■ 6楼さん
 
電車が止まらないってすごいね
 
 
 
■ 7楼さん
 
東京の下水道の排水能力ってすごいんじゃなかったっけ?
 
 
   ■ 7-1楼さん
 
   それは東京都だろ。ここは千葉県。別の場所だ
 
 
 
■ 8楼さん
 
常州もえらいことになってたぞ。帰るのに1日かかったよ
 
(訳者注: 現在、中国中南部でも記録的豪雨による被害が広がっています。江蘇省常州市でも洪水被害が発生しているようです)
 
 
 
■ 9楼さん
 
外国の排水能力はすごいんじゃなかったの?
 
 
   ■ 9-1楼さん
 
   だからそれは東京。ここは違う場所なの
 
 
   ■ 9-2楼さん
 
   日本って外国だったのか?
 
 
 
■ 10楼さん
 
下水が詰まったのかな?
 
 
 
■ 11楼さん
 
日本では下水は溢れないって誰かが言ってたけど、ウソじゃねーか
 
 
 
■ 12楼さん
 
確かにこれは下水だろうが、中国で溢れる下水と比べるとかなり清潔な気がする
 
 
 
■ 13楼さん
 
なんだ、日本の排水能力も中国と変わらないんじゃん
 
 
 
■ 14楼さん
 
水上を走る電車かっけー!
 
 
 
■ 15楼さん
 
こんな大雨でも電車は走るんだね
 
 
 
■ 16楼さん
 
川崎在住。雨は降ってたけどこんなにひどくはなかったよ
 
 
 
■ 17楼さん
 
日本の記者ってどんなところにも行くよね。敬服する
 
 
 
■ 18楼さん
 
エルニーニョのくそったれ
 
 
 
■ 19楼さん
 
南京の一部の場所ではビルの1階が沈んでる
 
 
 
■ 20楼さん
 
すげぇ。ゴミが浮いてない
 
 
 
■ 21楼さん
 
日本がすごいことはよくわかったけど、この状況ではさすがに電車は止めた方がよかったのではないだろうか
 
 
 

 

42 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top