中国人のスレ主さんは日本ツアーに参加するそうですが、日本円をいくら用意すればわからないようです。そんなスレ主さんの中国の掲示板をご紹介します。

■ スレ主さん
5泊6日の日本ツアーに参加する。食事は半分ついて、残りは自費。中国で両替して持っていく日本円は10万円で足りると思う?もし足りなくなった場合、観光地でアイスやラーメンを買うときにカード使える?もし日本円が余った場合、どうすればいい?もう一回銀行に持って行って手数料を払って中国元に戻すか、そのまま手元に持っておくか。でも今は円安だしなぁ
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3666295983
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
そんなに使うか?
■ スレ主さん
足りると思う?
■ 2楼さん
10000000000000円あれば間違いなく足りる
(訳者注: 10兆円です)
■ スレ主さん
ナメてる?
■ 3楼さん
足りないと思う
■ スレ主さん
どれくらい足りない?
■ 4楼さん
観光地のアイスやラーメンはカードは使えないかもね
■ スレ主さん
そうなの?ダメじゃん
■ 4楼さん
アイスやラーメンのお店ではカードを決済するPOSシステムがない場合が多いからね。あとは電車にのる時もカードは使えない。その他はほとんどカードが使えるから10万円あれば足りると思うよ
■ スレ主さん
アイスとラーメンと電車で10万円も使うの?
■ 4楼さん
違う違う。10万円の現金をアイスとラーメンと電車に優先的に使えばいい。間違いなく余るから、残った現金は買い物に使えばいい。大きい物を買えば10万円くらいすぐになくなるよ
■ スレ主さん
なるほど。ありがとう!
■ 5楼さん
爆買いしなければ大丈夫
■ スレ主さん
でも友達が日本で魔法瓶を買って、4万円したらしい
■ 5楼さん
魔法瓶で4万円って・・ぼられ過ぎだろ
■ スレ主さん
ごめんごめん。1個じゃない。いくつか買って4万円
■ 5楼さん
どんなにいいやつでも5000円しないよ。いくつ買ったんだよ
■ 6楼さん
10万元(約200万円)だと思った
■ スレ主さん
それだけあればヨーロッパ一周旅行に行けるな
■ 7楼さん
銀聯カードは持ってるでしょ?日本中のATMでお金を引き出せるから問題なし
■ スレ主さん
でも手数料かかるんじゃないの?
■ 7楼さん
300円位かな。10万円を引き出すと思えば誤差だね
■ 8楼さん
ほとんどのレストランではカード使えるよ
■ 9楼さん
おれ1ヶ月3万で生活してるんだけど
■ スレ主さん
日本円?
■ 9楼さん
うん
■ 10楼さん
ツアーにご飯半分ついてくるんでしょ?そうしたら食事代は2万円もしないはず。大きな買い物をしなければ10万あれば余裕でたりるね
■ スレ主さん
10万円にはおみやげも入ってるんだよね。チョコレートやフィギュア2体やDVD。浅草寺の人形焼きがそんなに美味しくないって聞いたんだけど、本当?
■ 10-1楼さん
フィギュアもDVDも5000円もしない。アイスもラーメンも数百円だ
■ スレ主さん
あと、親戚の子供に何個かガチャガチャを買って帰らなくちゃいけないんだよね。ガチャガチャって1個いくらするの?
■ 11楼さん
日本には2回行った。毎回2人で7万円持っていってるけどいつも1万円くらい余っちゃう。カードはじゃんじゃん使ったけどね。絶対に足りると思うから心配なし!

47 pings
Skip to comment form ↓