パラオ沖に沈む旧日本軍艦に、何者かによって中国国旗が取り付けられるという事件が先日発生しました。しかしその中国国旗は今度は何者かによってあっという間に撤去されたそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
2015年3月24日、環球時報は日本メディアの報道を引用し、パラオ近海に沈んだ旧日本海軍の給油艦「石廊」に結ばれていた中国国旗が撤去されていることが分かったと伝えた。
「石廊」は1944年に米軍の攻撃を受け、パラオ・コロール島付近で沈んだ。周囲は人気のダイビングスポットとなっており、同船に中国国旗が結ばれているのが見つかったと報じられていた。誰が国旗を撤去したのかについては不明という。

記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150324-00000035-rcdc-cn
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/ALEUU35P00014JB6.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 遼寧さん
ただの阿Qだな。魯迅先生は中国人の本質を本当によくわかっておられた [445 Good]
(訳者注: 魯迅の小説「阿Q正伝」の主人公「阿Q」は、無知蒙昧な愚民の典型である架空の中国国民として描かれています)
■ 山西さん
他人の土地に勝手に国旗を立てるなんて侵略に等しい行為だ。なんてバカなんだろう [444 Good]
■ オーストラリア在住中国さん
この旗と第二次世界大戦になんの関連性もないということを改めて世界に示しただけだったな [365 Good]
■ 四川さん
結局なんだったんだ? [224 Good]
■ 湖北さん
どうせ中国人観光客がやったんだろうな [134 Good]
■ 福建さん
くだらねぇ [116 Good]
■ 中国さん
パラオってものすごく親日なんでしょ?台湾と国交を結んでるから中国とは国交を結べないんだよね? [93 Good]
■ アイルランド在住中国さん
パラオってどこにあるの? [66 Good]
■ 山東さん
これはひどい [21 Good]
■ 黒龍江さん
1. この船を沈めたのは中国ではない
2. この船が沈められた当時の中国の国旗はこれではない
[14 Good]
■ 広東さん
この船でたくさんの人が死んだんでしょ?そんなものをダイビングスポットにするのってなんか気持ち悪くない? [15 Good]
■ 江蘇さん
日清戦争から南京まで、中国が日本に勝ったことってそもそもあるのかな [14 Good]
■ アメリカ在住中国さん
A国の領海にあるB国に沈められたC国の船の残骸にD国の国旗が結び付けられていた。全く意味がわからない [13 Good]
■ ハルピンさん
ここは観光スポットなんだから目撃情報を集めればいつこの旗が付けられたのかはかなり正確にわかるはずだ。パラオ中のダイビングショップに問い合わせればその時誰がこの場所に潜っていたかもすぐにわかる。パラオさん、犯人を領土侵犯の罪で死刑にしてやってくれ [12 Good]
■ 河南さん
愚かな民族の愚かな行為 [12 Good]
■ 安徽さん
他国の領土に国旗を掲げるのって、ときと場所と状況によっては侵略行為と取られて戦争になりかねないよな [11 Good]
■ 上海さん
当時存在したのは中華人民共和国ではなく中華民国だ [9 Good]
■ 広東さん
きっとパラオ旅行が楽しくてお薬を飲むのを忘れちゃったんだね [9 Good]
■ 広州さん
洪磊砲、発射よーい! [5 Good]
(訳者注: 中国外務省報道官の洪磊さんのことです。この人です↓)

■ 浙江さん
始まりも終わりも、なんか中国って感じだったな [9 Good]

54 pings
Skip to comment form ↓