Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「日本はすんげぇ国だ!俺は日本に留学することに決めた!!」(中国掲示板) » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本はすんげぇ国だ!俺は日本に留学することに決めた!!」(中国掲示板)

 
中国人のスレ主さんは日本をたいそう気に入ってしまったようです。そんなスレ主さんの中国の掲示板をご紹介します。
 


15022003

 
■ スレ主さん
 
日本はすんげぇ国だ!俺は日本人ではないが、日本という国には学ぶべき点がたくさんあることに気づいた。日本のお菓子屋さんに入ると「いらっしゃいませ!」って言われるし、お店から出るときは「ありがとうございました!またお越し下さいませ!」って言われるんだぞ。お菓子屋さんだけじゃなくてどの店でもそうなんだ。俺は決めた。中学を出たらアルバイトをして、2018年に日本に留学する!!!
 
 
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3588536597
 
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 1楼さん
 
へー、それはよかったねぇ
 
 
 
■ 2楼さん
 
まぁ頑張れや。俺はスレ主の人生がうまく行くことを心から祈ってる
 
 
 
■ 3楼さん
 
日本に留学するには中国で高校まで出ておく必要がある。もしくはそれに相当する資格が必要だ
 
 
   ■ スレ主さん
 
   え?そうなの?中卒では日本に行けないの?
 
 
   ■ 3-1楼さん
 
   単純労働では可能。留学では無理
 
 
   ■ スレ主さん
 
   じゃあ高校に入ってすぐやめればOK?
 
 
   ■ 3-2楼さん
 
   スレ主くんはもっとマジメに人生を考えたほうがいい
 
 
 
■ 4楼さん
 
日本の店員の仕事には挨拶も含まれる。仕事だからやるんだよ
 
 
   ■ スレ主さん
 
   いや、そうは見えない。あれは心からの行為だ
 
 
   ■ 4-1楼さん
 
   日本はどのお店もあんな感じで挨拶するから、挨拶しないお店があったらすぐに潰れる
 
 
 
■ 5楼さん
 
また一人の若者がアニメの毒におかされたか
 
 
   ■ 5-1楼さん
 
   毒って言うこともないだろ。アニメが無かったら俺の人生はどうなっていたかわからない。大学1年のとき俺は完全に人生の目標を見失ってた。その頃にアニメにはまって、死ぬ気で日本語を勉強して、今は日本で仕事をしている
 
 
   ■ 5-2楼さん
 
   なんの仕事をしてるの?
 
 
   ■ 5-3楼さん
 
   JAVA開発
 
 
   ■ 5-4楼さん
 
   5-1楼さんは中国のアニメにははまらなかったんだねぇ。残念
 
 
   ■ 5-5楼さん
 
   私は日本のドラマに完全にやられた
 
 
   ■ 5-6楼さん
 
   手刀ファンタジーのほうがよっぽど毒だろ
 
   (訳者注: 最近中国では抗日ドラマの荒唐無稽な演出が問題となっています。その代表例として「中国兵が手刀で日本兵を真っ二つにする」というシーンがよく挙げられます)
 
 
 
■ 6楼さん
 
日本人は世界で一番排他的な民族だぞ
 
 
   ■ スレ主さん
 
   そんなことはない!日本人は世界一民度の高い民族だ!
 
 
   ■ 6-1楼さん
 
   世界一排他的なわけではないと思うけど、中国人を嫌う人はいないことはないよ
 
 
   ■ スレ主さん
 
   右翼でしょ?そんなの放っておけばいい
 
 
 
■ 7楼さん
 
店員が客に挨拶するのは中国も一緒だろ。顧客第一主義だ
 
 
   ■ 7-1楼さん
 
   待て待て。そんなお店を見たことない
 
 
   ■ 7-2楼さん
 
   中国の日本料理屋では挨拶してくれるよね
 
 
 
■ 8楼さん
 
日本の挨拶は上辺だけだ。実際の日本人がどんな感じかは日本に行けばわかる。スレ主はまだ若いんだからしっかり勉強して、それから考えても遅くはない
 
 
 

54 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top