訪印した日本の岸田文雄外相は現地の演説で、インドと中国が領有権を争い、インドが実効支配する印北東部アルナチャルプラデシュ州について、「インドの領土だ」と発言したそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
インドの通信社IANSの18日付の報道によると、訪印した日本の岸田文雄外相は17日、現地で演説を行った後に質問を受け、インドと中国が領有権を争い、インドが実効支配する印北東部アルナチャルプラデシュ州について、「インドの領土だ」と述べた上で、「中国との係争地であると承知している」と語った。中国・環球時報が19日伝えた。
報道によると、岸田外相は講演で日本がインド北東部に大規模な投資を行うと宣言したが、アルナチャルプラデシュ州についてはその対象外だと述べた。
岸田外相は演説でまた、「南アジアと東南アジアを巨大な経済圏として結合していくことが重要」だと述べ、域内のエネルギー・道路網の整備を日本政府が積極的に支援していく考えも示した。
記事引用元: http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/406904/
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news_junshi_bbs/AGDTMSJD00014OVF.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 山西さん
本当は日本と協力してロシアから領土を取り返さないといけないんだけどな。西シベリアと比べれば尖閣なんて鼻クソだ [864 Good]
■ 安徽さん
いや、尖閣の地下に眠っている石油は捨てがたい
■ 別の山西さん
石油も俺たち庶民にはなんの関係もないぞ。数年前に渤海で10億トンの大油田が見つかったけど結局は芽台酒にばけた。どうせ俺たちは絞り取られるだけの運命だ [15 Good]
(訳者注: 茅台酒は中国貴州省特産のカオリャンを主な原料とする蒸留酒です。毛沢東がリチャード・ニクソン大統領をもてなし、周恩来が田中角栄首相をこの酒で接待したことや、実際中国ではしばしばお祝いの宴席で乾杯に用いられることなどから、名実ともに国酒といえます。近年価格が高騰しており、賄賂として贈られる機会も多いようです)
■ 江蘇さん
日本はアメリカと組んで何十年も頑張っているけど北方領土を取り返せていない。アメリカはウクライナも取り返せなかった。アメリカさえできないことを中国ができるわけ無いだろ [8 Good]
■ 広東さん
山西さんが言っていることはまさに張作霖がやろうとしたことだな。結局は爆殺されて終わったけどね [8 Good]
■ 江西さん
北方領土ってなんだ?南クリル諸島なら知ってるけど [519 Good]
■ 重慶さん
日本の目的は尖閣だよ。北方領土は日本がどう頑張ったって絶対に返ってこない [157 Good]
■ 海南さん
くだらねえ [109 Good]
■ 陝西さん
日本を倒せ! [79 Good]
■ 広東さん
先人の教えに「遠交近攻」というものがある。しかし中国の外交は全く逆を行っている。今までに一度も中国の領土を奪い取ろうとしたことがなく抗日戦争の戦友であるアメリカを敵とみなし、邪悪な隣国のロシアに媚を売っている。あの国は常に中国の領土を虎視眈々と狙っていることを忘れてはいけない [20 Good]
(訳者注: [遠交近攻]は「遠きと交わり近きを攻める」の意味です。兵法三十六計の第二十三計にあたる戦術です)
■ 山東さん
俺は別に日本を恨んでないよ。日本はあいつらと違って俺たち一般庶民をボコボコに殴ったりしないからな [16 Good]
■ 湖北さん
なら俺が宣言してやる。竹島は韓国の領土だし、北方領土はロシアの領土だ。ついでに日本列島は中国の領土だ!! [13 Good]
■ 福建さん
ロシアは中国の領土を100万平方メートルは占領したままになってるけどな [10 Good]
■ 遼寧さん
100万平方km?300万以上はあるぞ
■ 浙江さん
日本とロシアの領土問題に中国は首を突っ込まない方がいい。ロシアと仲がいいときはロシアの味方をし、日本と仲がいいときは日本の味方をする。信念がないんだよ! [8 Good]
■ 広東さん
中国が早くウラジオストックを取り返せますように [7 Good]
■ 上海さん
黄色人種がケンカしている間にお互いの北の土地を白人に持っていかれ、こんどは南の土地をインドに持っていかれるのか?黄色人種はバカなんじゃないか?
■ 福建さん
俺も以前は領土問題に関心があった。しかし自分が住んでいるこの土地が自分のものではないということに気付いてから、領土問題は全くどうでもよくなった

24 pings
Skip to comment form ↓