おなじみモンちゃんが青森の弘前でリンゴを採って食べて三味線を聞いています。この動画と、中国人のコメントをご紹介します。

モンちゃんは青森の弘前に来ました。今回は青森のお友達も一緒です

さっそくリンゴ狩りをしましょう

お、うまそう!

採った分は計測して買い取ります。安い

蜜もたっぷり

幼稚園生が遠足に来てました

岩木山を見ながら二人でリンゴを食べます

リンゴラーメン

リンゴカツカレー

がっつり食べます

岩木山神社にお参りします

夜は居酒屋

何と三味線を演奏してくれます
コメント抜き出し元はこちらの中国の動画サイト「youku」です↓
http://v.youku.com/v_show/id_XODUwMzM0NjY0.html
※ 上記youtubeはモンちゃん本人のアカウントです。youtubeにコメントを残すと、モンちゃん本人からきっと返信をもらえます
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
やっぱり日本の女の子っていいよねー
■ 1-1楼さん
何言ってるのよ。中国の女の子だっていいでしょ
■ 1-2楼さん
いや、俺は日本人の方がいい
■ 1-3楼さん
俺も
■ 1-4楼さん
俺も
■ 1-5楼さん
me too
■ 1-6楼さん
完全に日本の勝ちだろ
■ 1-7楼さん
お前ら、ちょっとは1-2楼さんに気を使えよ。おれも日本の女の子の方が好きだけど
■ 1-8楼さん
日本人女性大好き!中国人と比べる意味が分からない
■ 2楼さん
日本人の女の子ってみんなガツガツ食べるの?
■ 3楼さん
モンちゃん動画を見ると中国人の民度の低さを改めて思い知らされてちょっとヘコむ
■ 4楼さん
モンちゃんのスカート可愛いね。どこで売ってるの?
■ 5楼さん
モンちゃんが食べてたラーメン、なんかインスタントに見えるんだけど
■ 5-1楼さん
韓国ではインスタント麺のことを「ラーメン」って呼ぶらしいよ。日本は知らないけど
■ 6楼さん
中国ではこういうはにかむ笑顔を見れなくなったよね
■ 7楼さん
相変わらずよく食べるねぇ
■ 8楼さん
この日本人の子、うちのクラスの子にそっくりなんだけど
■ 8-1楼さん
マジで!紹介しなさい今すぐに
■ 9楼さん
日本のリンゴって安くておいしいよね
■ 10楼さん
リンゴを食べ続けて20数年。初めてリンゴの中に蜜があることを知った
■ 10-1楼さん
実は俺も
■ 10-2楼さん
品種が違うから仕方がない
■ 10-3楼さん
中国ではなんという品種のリンゴを買えばこんなに蜜が詰まってるの?
■ 10-4楼さん
氷糖心
(訳者注: 新疆ウイグル自治区アクス市でとれる品種です)
■ 10-5楼さん
紅富士
(訳者注: 日本の「ふじ」です。中国でも栽培されています)
■ 11楼さん
ブルースリーはいつから弘前でリンゴを売るようになったんだ?
(訳者注: 恐らくこの方です↓)

■ 12楼さん
日本人は本当に「いただきます」って言うんだな
■ 13楼さん
すげぇ。漢字がたくさんある
■ 13-1楼さん
そうだよ。日本でも中国の漢字を使っている。同じ字でも意味が違う場合もあるんだよ
■ 13-2楼さん
意味は大体同じだな。でも発音は全く違う
■ 14楼さん
いいなー。こんなところで暮らしてみたいなー。こんな生活が理想
■ 15楼さん
青い空に白い雲。子供たちはみんな礼儀正しい。素晴らしい場所じゃないか
■ 16楼さん
三味線かっこいいねぇ。日本は伝統文化をよく保存しているな
■ 17楼さん
先進国と途上国の差って都市部よりも田舎にあらわれる気がする
■ 17-1楼さん
建造物の違いというよりも、生活習慣の違いだよな
■ 18楼さん
この子すっげーかわいいじゃん。電話番号教えて!俺この子と結婚する!
■ 18-1楼さん
彼氏がいるに決まってるだろ。あきらめろ

57 pings
Skip to comment form ↓