Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「日本の国語の教科書を見てぶったまげた」(中国掲示板) » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本の国語の教科書を見てぶったまげた」(中国掲示板)

 
中国人のスレ主さんは日本の国語の教科書を見てぶったまげたそうです。そんなスレ主さんの中国の掲示板をご紹介します。
 
 
 
■ スレ主さん
 
日本の国語の教科書を見てぶったまげた。あいつら漢詩や論語まで勉強してるぞ
 


1501180101
1501180102

 
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3532035444
 
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 1楼さん
 
日本人ってこうやって漢字を勉強してるんだね
 
 
   ■ 1-1楼さん
 
   日本で漢字を知らない人はダメ人間扱いされるよ
 
 
   ■ 1-2楼さん
 
   日本の漢字は音読みというのと訓読みというのがある。ひとつの漢字に二つの読み方があるんだ。音読みは中国の読み方と比較的近い
 
 
   ■ 1-3楼さん
 
   日本の漢字って繁体字でも簡体字でもない。簡体字みたいに独自のアレンジを加えている
 
 
 
■ 2楼さん
 
日本文化の根っこは中国にあるからね。中国の文化を学ばないと日本文化の成り立ちを押さえることはできないのかな
 
 
 
■ 3楼さん
 
確か日本は教科書が複数種類あって、どの教科書を使うか学校が選ぶんだよな
 
 
   ■ 3-1楼さん
 
   でもどの教科書でも漢文は扱ってるぞ。大学入試で出てくるからな
 
 
 
■ 4楼さん
 
日本語と中国語は文字が同じだけで文法も発音も全然違うよね。日本人は漢詩をどうやって読むの?
 
 
   ■ 4-1楼さん
 
   助詞を入れて読む
 
 
   ■ 4-2楼さん
 
   日本語風に読むよ。レ点とか一二三点というのがあって、文法の違いを吸収させる
 
 
 
■ 5楼さん
 
日本人は子供のころからしっかり訓練を受けている。おれたちも頑張らなければ
 
 
 
■ 6楼さん
 
これって選択制の科目じゃないの?
 
 
   ■ 6-1楼さん
 
   必修だよ。現代文と古文(日本の古代文学。源氏物語とか枕草子とか)と漢文(論語、十八史略、韓非子など)が必修。個人的な感触だけど、比率は5:3:2って感じかな
 
 
   ■ 6-2楼さん
 
   日本人は大変だねぇ
 
 
 
■ 7楼さん
 
漢詩や古代中国文学を日本語で読まれるのってどんな気分?
 
 
   ■ 7-1楼さん
 
   なんかちょっと不思議な感じ
 
 
   ■ 7-2楼さん
 
   日本人は漢詩をしっかり勉強しているから、有名な漢詩を覚えている人はけっこういる。でも返り点で日本語の語順になったものを覚えているから、漢詩を正しく書ける人はそんなにいない。日本人も漢字を使っているからこういうことができるんだよね。日本人は李白とか杜甫とか王維とかが好きだよ
 
 
 
■ 8楼さん
 
日本では政治の授業はあるの?
 
 
   ■ スレ主さん
 
   政経はまさに勉強中。いわゆる「政治」の授業とは違うなぁ
 
 
   ■ 8-1楼さん
 
   スレ主さんは日本の学校にいるのか。今すぐ帰ってこい!マルクス主義の洗脳が足りない!!
 
 
   ■ 8-2楼さん
 
   日本の政治の授業は政治体制についてただ学ぶだけの科目だ。軍国主義は否定されるけどな。中国と違って「現政権の政治体制が素晴らしい」ということを学ぶ場ではない
 
 
   ■ 8楼さん
 
   おぉ。なるほど。よくわかった。ありがとう
 
 
 
■ 9楼さん
 
日本人は中国のことを結構よく理解してくれているみたいだね。日清戦争はひょっとして「清を倒して中華を復活させる!」っていうことだったのかな
 
(訳者注: 清朝は1644年から1912年まで中国とモンゴルを支配した王朝です。満州族による征服王朝でした)
 
 
   ■ 9-1楼さん
 
   そしてそのあとに中華民国に対して「やっぱり満州族の国を復活させる!」って戦争を起こしたのか?そんなわけないだろ
 
 
 
■ 10楼さん
 
外国の文学を学ぶのはどこの国でもやっていることじゃない?中国の教科書にも外国の文学があるでしょ
 
 
   ■ 10-1楼さん
 
   日本の凄いところはその量と方法だ。かなりの時間を漢文に費やしているし、かれらは中国の文学を中国語のまま理解しようとしている。これはすごいだろ
 
 
   ■ 10-2楼さん
 
   確かに。古代の中国文学は知識の宝庫だ。学ぶ価値があると思う。古代のはな
 
 
 

324 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top