中国の株式市場の規模が日本を超えて世界2位となる見込みであるようです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
中国は株式市場の規模で3年ぶりに日本を抜いて世界2位となる見通しだ。日本の安倍晋三首相よりも中国の習近平国家主席の方が、経済成長を回復させることが容易だと株式投資家は受け止めている。
今日のチャートは中国の株式時価総額(水色の線)が今年29%増加し、11月24日時点で4兆3000億ドル(約506兆円)に達する一方、日本の株式時価総額(赤い線)が4兆5000億ドルに3.3%減少したことを示した。中国の株式時価総額は2011年3月の東日本大震災後に一時的に米国に次いで世界2位となっていた。
日本株のドル建て時価総額減少は円安が一因ではあるが、中国の上海総合指数は今年に入りTOPIXの2倍の上昇率を記録。中国共産党も安倍首相率いる日本の連立与党も今年は景気刺激策を強化し、中国人民銀行(中央銀行)は先週、約2年ぶりの利下げに踏み切った。
華西証券の魏瑋アナリスト(上海在勤)は「中国は近い将来に日本を追い抜くだろう。中国株の時価総額が拡大し続けるのは間違いない」と語った。
記事引用元: http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NFMEMC6K50YF01.html
コメント引用元: http://comment.money.163.com/money_bbs/AC330K0Q00254IU4.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広東さん
すげぇすげぇ。このまま宇宙まで突き抜けていってくれ [2533 Good]
■ 福建さん
日本の凄さが徐々にわかってきた [2360 Good]
■ 江蘇さん
自分で自分に酔ってるのか? [1611 Good]
■ 天津さん
中国は日本より国土は広いし人口も多いし、よく考えたら当たり前のことなはずなんだけどな [1455 Good]
■ 広東さん
おっしゃ!このままトップを目指そう!! [349 Good]
■ 江西さん
各国にはそれぞれお金を稼ぐ得意分野がある
アメリカは軍需産業と科学技術
日本は家電と自動車と先端技術
韓国は電子デバイスと造船
ドイツは高品質な製造業
イギリスは文化と観光
スイスは精密機器と保険
中国は土地と資源と労働力
ちぇっ [129 Good]
■ 広東さん
こんな数字を見せても無学の中国人には何がなんだかわからないだろうな [117 Good]
■ 広東さん
かごに入って運ばれている鴨が、同じように別のかごに入って運ばれている鶏に向かって聞きました。
鴨「どこ行くの?」
鶏「ケンタッキーだよ」
鴨「西洋かぶれめ。俺たちは欧米に媚びたりなんかは絶対にしない。お前らとは違うんだ」
鶏「じゃあどこに行くの?」
鴨「全聚徳だ。羨ましいだろ」
[99 Good]
(訳者注: [全聚徳]は、中国を代表する北京ダックの名店です)
■ 中国さん
中国の不動産バブルはアメリカを抜いて堂々の世界一! [91 Good]
■ 天津さん
日本を超えたからどうだというのだ。そもそも唐の時代は日本は中国を神と崇めていた。アラブやペルシャも中国にひざまずいていた。こんなことは昔は当たり前だった [77 Good]
■ 四川さん
なんか恥ずかしいニュースだねぇ [70 Good]
■ 天津さん
釜いっぱいのご飯にネズミの糞が混ざってた。それはまだ頑張ればご飯といえる。米粒1個にネズミの糞がくっついていた。それをご飯と呼べるか? [57 Good]
■ 深センさん
日本の人口は?中国の人口は?日本の面積は?中国の面積は? [50 Good]
■ 山西さん
におう。におうぞ。偽装と腐れ公務員と贈収賄の臭いがプンプンするぞー。あぁ臭い臭い [32 Good]
■ 在日中国さん
環境、食品、医療、教育の観点では、中国は50年前の日本の水準にすら届いてない。不動産価格だけは日本に勝ってるけどな [20 Good]
■ 河北さん
つまり日本と中国の差は50年以上ってことか [27 Good]
■ 山西さん
国民一人ひとりの生活の差を考えたら、株式市場の規模とか全く関係ないんだけどね [26 Good]
■ 上海さん
13人の中国人が1人の日本人に勝って嬉しいか? [26 Good]
■ 四川さん
収益配分は堂々のワースト1位 [24 Good]
■ 広州さん
13億の奴隷から搾取した結果だな。中国の奴隷管理能力は世界一! [20 Good]

61 pings
Skip to comment form ↓