東京23区で来年度から高校生までの医療費が無料になるそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
東京23区で来年度から高校生までの医療費が無料となる。
東京23区の区長からなる特別区長会の山﨑孝明会長は、午後1時半から記者会見を行い、来年度から、所得制限なく、23区内の高校生までの医療費を無償化する考えを明らかにした。
現在、23区と一部の市町村では、所得制限なく中学生までの医療費が無償化されていて、高校生世代まで無償化している自治体もある。東京都の補助分に加えて、23区が自主財源で上乗せすることで、所得制限なしの完全無償化を実現するという。財源については、引き続き、東京都と協議する予定。
山﨑会長は、「病院などで子供達が医療証を出して、所得制限あるなしで色の違うカードを出した時にどう考えるだろうか」と話し、所得制限で差別すべきでない、と強調した。
記事引用元: https://news.yahoo.co.jp/articles/da25d0e50050b7d688deb5514032415920bbc1ec
コメント引用元: https://weibo.com/1916468595/LyKRKsngw
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 江西さん
諸悪の根源で極悪非道の腐れ切った資本主義社会 [39 Good]
■ 雲南さん
えーっと、日本は社会主義国だっけ? [35 Good]
■ 北京さん
東京戸籍だけな [6 Good]
■ 別の北京さん
日本には中国のような戸籍管理制度はない。どこに生まれようが、住みたい場所で申請すればその土地の住民になって永住できる [18 Good]
■ 上海さん
戸籍管理制度は中国固有の制度だよ。ビバ農村戸籍! [17 Good]
(訳者注:中国の戸籍制度では都市住民の戸籍(都市戸籍)と農村住民の戸籍(農村戸籍)が明確に区別され、農村戸籍保有者の都市部への移住が制限されています。中国の戸籍制度は社会保障・行政サービスの対象を都市住民に限定して農村住民には自給自足を強いる制度で、農村戸籍保有者が都市戸籍を取得することはほぼ不可能な時代が長く続きましたが、改革開放後の経済成長・配給制度の廃止に伴って改革が進み、農村住民の都市戸籍取得要件が徐々に緩和されてきました。しかし現在でも農村戸籍保有者が自由に都市戸籍を取得できる状況にはなっていません)
■ 遼寧さん
重大な疾病でも無料になるの? [5 Good]
■ 在日中国さん
なる。日本では医療費の上限が決まっていて、一定額を超える治療費は基本的に全て無料になる。少額の治療費は無料だけど一定額を超えると自己負担となる中国とは逆の発想 [14 Good]
■ フランス在住さん
資本主義がどうのと言ってる人はアメリカの医療の現状を知らないのかな?これは資本主義のせいではなく東京がすごいというだけの話 [5 Good]
■ 江蘇さん
社会主義最高!
■ 甘粛さん
資本主義って何だっけ
■ 北京さん
丸いねぇ
(訳者注: 「隣の芝生は青い」を中国では「外国の月は丸い」と言います)
■ 在日中国さん
歯医者の費用が無料になるのは素晴らしい
■ 在日中国さん
山梨は20年前からこうだよ。東京は山梨より遅れてるのかな?
■ 河北さん
全ての事には原因と結果がある。俺たち韮は出生率が下がり続けるのをのんびり眺め、刈り取られるのを待とうぜ
(訳者注:韮・・・一般中国人を指す中国ネット用語です。韮は何度刈ってもすぐ生えてくることから、「俺たちはいくら頑張って育っても、そのうち国家や社会という釜に刈り取られて使い尽くされるだけの韮だ」という中国の若者の自虐です)
■ 在日中国さん
東京はお金があるんだね。私の市は中学生まで
■ 山東さん
日本経済は伸び悩んでて借金を抱えまくりだけど、こんなことをして大丈夫?
■ 上海さん
少子化対策だから将来人口が増えて税収も増える
■ 雲南さん
日本は米国債保有トップの国だから300年は大丈夫
■ 上海さん
羨ましくない。全く羨ましくない。中国でも統治階級は一生医療費無料だ。みんな、出世しようぜ!
13 pings
Skip to comment form ↓