中国人のスレ主さんは日本のGAPで買い物をしたとき、日本と中国の差に気が付き、とても驚いたようです。そんなスレ主さんの中国の掲示板をご紹介します。

■ スレ主さん
この前、銀座のGAPで買い物をした。中国にもGAPはある。店構えや商品は日本も中国も似たような感じだ。でも、部屋に戻ってきて日本と中国の違いに気がついた。袋だ。袋が違う。見た目は同じだけど、日本の袋は厚くて作りがしっかりしている。中国のはご存知の通りペラペラだ。俺は別に外国かぶれでも憤青でもないが、これは素直に驚いた。経済的な差だけではない。こういう所にこそ差が現れる。これが日本だ
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3300471587
※ 日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
どうせmade in chinaでしょ?設計したのは日本だけど
■ 1-1楼さん
GAPはアメリカのブランドだからな。中国製は少ないんじゃないか?
■ 1楼さん
アメリカで作ったのを中国で組み立てたのかも。中国は絶対に一枚噛んでるよ
■ 1-2楼さん
日本人が設計したから厚紙を使ってしっかりした作りの袋ができたんだよ。実際に製造したのは中国かもしれないけど
■ 1楼さん
iPhoneを日本で買って、そのiPhoneがすごくいい製品だったとする。そのことと日本と何の関係がある?アメリカの設計と中国の製造が素晴らしいってだけでしょ?それと同じ話じゃない?
■ 1-3楼さん
全く関係ない気が・・・この話、袋だよ
■ スレ主さん
オレが言いたかったことは、品質に対する要求が中国とは比べ物にならないくらい高いってことだ
■ 2楼さん
つまり、GAP本体の中国店舗に対する監督がまだまだ甘いってことだな
■ 3楼さん
実際のところ、その袋も中国製だよね
■ スレ主さん
いや、袋は日本製だろ。中国国内の袋とは明らかに質が違う。無印も同じだな
(訳者注: 無印良品も中国に店舗を持っています。商品は日本と全く同じで、値段は日本より高いです)
■ 3-1楼さん
スレ主さん、なんで袋が日本製だってわかるの?
■ スレ主さん
袋だよ?そんな安くてかさばるものわざわざ輸入しないだろ。逆に高くつく
■ 3-1楼さん
甘い。日本は割り箸すら中国から輸入している。特にこういう袋の製造コストはけっこう高くつく。塗料を使うから環境汚染も発生する。そういう面倒くさいものの製造は全部中国にやらせる
■ スレ主さん
塗料自体は中国製かもしれないな。塗料を作るときに毒が出るから、日本国内では製造せずに間違いなく中国にやらせる。ただ、袋自体は間違いなく日本製だ。日本はアメリカほどmade in chinaに頼っていない。そしてこの袋の質感はどう考えても中国製じゃない。理屈ではなくそう感じる
■ 3-2楼さん
いや、日本製品の質感を中国で実現することは可能だ。機材、品質管理を全部日本に合わせるんだ。中国側はちゃんとしたものを作らないと日本側に受け入れてもらえない。そういう品物はたくさんある
■ 4楼さん
スレ主さんの気持ちはわかるが、この袋も多分中国製だろうね
■ 5楼さん
日本はゴミの分別とリサイクルのシステムが確立している。だからちょっと高い塗料でも贅沢に使う。中国は何を作ってもどうせゴミにしかならないから、安くて雑なものしか出来ない
■ スレ主さん
関係なくね?消費者の品質に対する要求の違いだと思うけど
■ 5-1楼さん
いや、5楼さんのコメントは意外と本質をついているかもしれない。中国はまずはゴミの分別制度を導入する必要がある。そして教育改革だ
■ 5-2楼さん
ゴミの分別制度は中国でももうあるよ。誰も守らないし守らせないだけだ。ついでに浮浪者がゴミを漁りだすからゴミ環境は最悪だ
■ 6楼さん
日本人がものを売るときは、お金を頂いてそれ相応の成果を頑張って出そうとする。中国人はお金さえ貰えればその後どうなろうが全く関係ない。金を稼ぐことのみが目的になってるから、そりゃサービスは発達しないよね
■ スレ主さん
日本人は他人の評価が重要だからな。中国は「白ネコ黒ネコ」の世界だから、成果以外のことに全く気を払わない
(訳者注: 「白猫であれ黒猫であれ、鼠を捕るのが良い猫である」は、生産力の増強を第一に考えた鄧小平の言葉です)
■ 6-1楼さん
「勝つことが正義」の世界だよね
■ 7楼さん
袋の費用も品物の代金に含まれる形で結局は客が払ってるんだよな?明細には出てこないけど実質的には袋も客が購入している。ということは、単価の高い高品質な袋を使っている日本のGAPは、より多くの品物を客に買わせていることになる。日本のほうが商売上手なだけじゃね?
■ 7-1楼さん
なるほど・・・

50 pings
Skip to comment form ↓