Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「中国こそ・・・」『日本の常任理事国入りには中国の許可が必要』という記事を見た中国人のコメント(海外の反応) » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「中国こそ・・・」『日本の常任理事国入りには中国の許可が必要』という記事を見た中国人のコメント(海外の反応)

 
「中国が首を縦に振らない限り、日本は常任理事国入りできない 国連は反ファシズム陣営によって設立された」という記事が中国のニュースサイトに掲載されました。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。
 


14092501

 
[記事]
環球時報は24日、「中国が首を縦に振らない限り、日本は常任理事国入りできない 国連は反ファシズム陣営によって設立された」と題した記事を掲載した。
 
23日付の韓国聯合ニュースによると、日本が国連安全保障理事会の「常任理事国入り」に向けた動きを活発化させていることについて、韓国外交通商部の魯光鎰報道官は「安保理の常任理事国を単純に増やす案に反対を表明する」と述べた。これは韓国が今後、イタリア、メキシコ、スペインなどとの協力を強化し、安保理改革について、非常任理事国を増やす方向に推進することを意味している。
 
シンガポールの亜洲新聞網は23日、「常任理事国入り」がかなえば日本が否決権を持つことになるため、特に中国が受け入れないとの見方を示した。また、23日付の韓国YTNテレビは「日本の皮算用は楽観視できない」と報道。「常任理事国5カ国の賛成が必要になるが、中日関係の現状を見る限り、中国が賛成する可能性はごくわずかだ」と指摘。安倍晋三首相は今回の国連総会で、アフリカやアジア太平洋の島国を積極的に抱き込もうとしているが、日本の歴史問題と慰安婦問題における消極的な態度は国際社会からすでに非難が起きていると伝えた。
 
中国の専門家、呂耀東氏は環球時報の取材に応じ、「10年間力を蓄えた日本が再び『常任理事国入り』を目指している。安倍首相は小泉氏の経験を元に作戦を調整したようだ。だが、国連は反ファシズム戦線において設立されたもの。日本が常任理事国入りや国連改革を望むなら、まずは戦後体制を正視し、誠実に歴史を反省することが前提になる」と強調した。
 
記事引用元: http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/396244/
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news_junshi_bbs/A6T70B8B00011MTO.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 天津さん
 
そもそも国連創設時の加盟メンバーである「中国」はあなた方ではなかったでしょうに [975 Good]
 
 
   ■ 遼寧さん
 
   何だお前。家族を人質にでも取られてるのか?そうでなければお前はただの漢奸だ
 
   (訳者注: [漢奸] 漢民族の裏切者・背叛者のことです。転じて、現代中国社会においては中華民族の中で進んで異民族や外国の侵略者の手先となる者を指しています。per wiki)
 
 
   ■ 四川さん
 
   遼寧さんのご主人様たちはみんな出国しちゃったよ。どうやら遼寧さんは一緒に連れて行ってはもらえないみたいだね。まぁ頑張ってな
 
 
 
■ 湖北さん
 
日本の国際的地位はますます重要になってきている。現在世界で起きている諸問題を考えると、安保理の常任理事国は7ヶ国とするべきだ。米露中英仏はそのままで、日本とドイツを加えるのが妥当である [417 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
世界が本気で反ファシズムに動くと、一番先に地位が危うくなるのは中国だと思うんだけど [358 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
現在の国連は、100個の正常な国と50個のよくわからない国、16個の暗黒世界で構成されている。ちなみに16個の暗黒世界とは、ロシア、無駄に人口の多いバカ原産国、北朝鮮、シリア、キューバ、ジンバブエ、イラン、ベラルーシ、ベネズエラ、ボリビア、スーダン、ニカラグア、エクアドル、アルメニア、イスラム国占領地、ハマス占領地。どこが一番暗黒だと思う? [100 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   ロシア、シリア、イランはとりあえず普通選挙が行われている。クウェートなどの中東諸国は専制政治ではあるが裕福だ。そう考えると、どこだろうな [269 Good]
 
 
   ■ 浙江さん
 
   サウジアラビアは最近民主化が進んでるらしいよ。婦人参政権も出来たらしい。湾岸諸国は国王の権限が強いけど、とりあえずは立憲君主国だ。白クマ国の選挙は不正だらけだし、イランではどこからかありえない数の票が湧いてくる [129 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
今だに封建制度の抜けていないアメリカの半植民地国家は黙ってAV撮ってろ [170 Good]
 
 
 
■ 青島さん
 
日本は多額の拠出金を払い続けてる。世界で2位だ。中国は最近ちょっと増額したらしいけど、日本の半分にも及ばない [155 Good]
 
 
   ■ 山西さん
 
   そもそも現在の国連はもともとは日本に迷惑をかけられた国の集まりだ。日本は払って当然だ
 
 
   ■ 遼寧さん
 
   分担金の世界一はアメリカだけど、滞納額も確か世界一だよな
 
 
 
■ 河南さん
 
第二次世界大戦で大きな役割を果たした中国と世界に迷惑をかけた日本、なんで今では日本のほうがイメージがいいんだ? [12 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
中国はまた棄権だな [6 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
中国は安保理の常任理事国をやめてもいいんじゃないか?安保理は完全に機能不全に陥っている [8 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
中国はそろそろ国連を脱退するべきかもね [5 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
戦犯をまともに裁こうとしない日本には安保理の常任理事国をつとめる資格などない!! [5 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
時代を正しく読まないとダメだねぇ [5 Good]
 
 
 
■ 天津さん
 
環球時報、昨日は「世界はアメリカのおもちゃではない。日本と組んでアメリカを阻止するべきだ」という記事を載せてなかったっけ?真面目に仕事する気あるの? [80 Good]
 
 
 

51 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top