「日本の水彩画の先生(74)が初めてデジタルお絵描きをしたらこうなった」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の水彩画の先生(74)が初めてデジタルお絵描きをしたらこうなった

そうはならんやろ pic.twitter.com/THZTJSOb4n
— ?M.J???? ?? (@SaKuYaSub123) April 28, 2022
記事引用元: https://weibo.com/2563288397/LqHSYdkC3
———————–
中国語の元記事では紹介されていませんが、日本語の元ツイの中ではこの動画が元ネタであることが書かれています。
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ マレーシアさん
全ては道具の問題ではなく手の問題であることが証明された [492 Good]
■ 湖南さん
心から「ふざけんな!」と言いたい [209 Good]
■ 江蘇さん
私に足りないのはプラットフォームではなく両手だった [22 Good]
■ 在日中国さん
これは何の言い逃れもできない [13 Good]
■ 雲南さん
1~3枚目:はいはい
4枚目:だははははは!そうはならんやろ!!
[5 Good]
■ 蘇州さん
私のツールには何の問題もないことがよく分かった [6 Good]
■ 広東さん
すごすぎる [6 Good]
■ 湖北さん
絵を描ける人は何を使ったって描けるし、絵を描けない人は何を使っても描けない
■ 浙江さん
ちょっと泣いてくる
■ 黒龍江さん
。。。。。。。。
■ 武漢さん
この人、本当に絵が上手なんだね。絵が上手な人は道具は関係ないんだね
■ 広西さん
初めてですか・・そうですか・・
■ 広東さん
その手を私にください
■ 福建さん
このアプリは紙に書くようにデジタルでも書けるよう開発されたものだから、紙に上手に描ける人がアプリでも上手に描けるのは当然のこと
■ 上海さん
神は何を使っても神
■ イギリス在住さん
俺に足りないのはiPadだ。間違いない
■ 北京さん
字が下手な人はどんな筆を使っても下手なものは下手。当然の結果だな
↑この方の本です
24 pings
Skip to comment form ↓