「店長の怨念を感じる日本のコンビニを見てみよう」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
店長の怨念を感じる日本のコンビニ

夜勤のご飯買いに来たんやけど
リアルで声出た pic.twitter.com/ef50ADo7Db— 野菜帝国元帥 (@pikurusu0002) October 3, 2021
記事引用元: https://weibo.com/2563288397/KD71twICw
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 北京さん
こえーよ [271 Good]
■ 在日中国さん
ローソンでクリスマスケーキとローストチキンを買ったことがある。日本のコンビニはデザートが美味しくて、クリスマスの時期にはこのお店のように予約を受け付けている。そして多くの人が予約して買っていく [109 Good]

■ 広東さん
へー。見た感じはなんかおいしそうだね
■ 広州さん
ケーキを買いたいのならケーキ屋さんに行った方がいいのでは? [26 Good]
■ 上海さん
黒字で書くと本気さが伝わらない。どうせやるなら赤字で書こう [49 Good]
■ 北京さん
このお店の目的はお客さんにケーキを買ってもらうことだということを覚えてるかい? [10 Good]
■ 在日中国さん
店長の怨念は良く伝わった [21 Good]
■ 福建さん
ケーキが化けて出そう [16 Good]
■ 北京さん
この店長、ケーキを注文すると勝手にゼロを一つ増やしそう [7 Good]
■ 在日中国さん
コンビニでクリスマスケーキの予約が始まる季節になったのか。一年は早いねぇ
■ 河南さん
なんという圧迫感
■ 江西さん
日本のローソンはすごいんだね
■ 深センさん
ケーキ屋さんじゃないの?
■ 北京さん
日本のコンビニではクリスマスケーキを売ってるんだよ
■ 在日中国さん
おぉ、そうか、じゃあケーキを予約するか、、、、とは絶対にならないと思う
■ シンガポールさん
ケーキ以外を買ってはいけない気がして何も買わずに外に出そう
■ 広東さん
怨念の具象化
■ 河北さん
日本留学中にセブンイレブンでバイトをしていたとき、クリスマスケーキの予約状況が芳しくなくて店長にバイト一人一つずつクリスマスケーキを予約させられたことがある。お金はもちろん自腹で、別に欲しくなかったらかなり不満だったけど、味は美味しかった
■ 北京さん
ノルマがあるんだろうな。頑張れ店長さん!
19 pings
Skip to comment form ↓