「サッカー日本代表の主将、豪州戦の前に無茶苦茶いいことを言ってた」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
サッカー日本代表の主将、豪州戦の前に無茶苦茶いいことを言ってた
記事引用元: https://weibo.com/1744957737/KCOZZwzfg
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 山東さん
日中のサッカーの差は、サッカーだけの差ではなく、人の差、社会そのものの差、全方位での差と感じる [58 Good]
■ 上海さん
中国のキャプテン「全国の人民が俺たちを見ている。そして主席も俺たちを見ている。俺たちは日本とは背負っているものが違う。主席に恥をかかせないように頑張ろう!」 [15 Good]
■ 浙江さん
こういう人たちがこういうサッカーをできる [22 Good]
■ 重慶さん
一方中国は利益優先で朝令暮改を繰り返し、リーグを破壊する [9 Good]
■ 安徽さん
中国代表チームにスポーツ選手は存在するの? [6 Good]
■ 北京さん
こんな動画を中国で流すのはやめてくれ [6 Good]
■ 天津さん
口だけしか達者ではない中国代表選手を見て中国の子供たちは一体なにを思うのだろう
■ 河南さん
「金さえ稼げればその他は割とどうでもいい」という社会の道理を早々と学ぶことになるだろう
■ 河北さん
中国代表はロッカールームで何を話してるんだろうね
■ アメリカ在住さん
「さっさと試合を終えて早く帰国しようぜ!」
■ 山東さん
「この試合に勝てば一人600万元(約9千万円)だ!頑張ろうぜ!!」
■ マカオさん
日本代表は地位や名誉、お金のために頑張っているわけではない
■ 上海さん
これがサッカー魂
■ 江蘇さん
日本では代表チームが頑張る姿を子供たちが見て、多くの子供たちがサッカーを始めて国全体が更に強くなるという好循環が生まれている。中国では優秀な外国人選手をお金でかき集めたクラブチームが良い成績を収める姿を子供たちが見ても誰もサッカーを始めないという悪循環が生まれている。中国スーパーリーグの外国人枠と高い報酬を制限するべき
■ 広東さん
日本サッカーは漫画から火がついて、日本独特の精神論でここまで成長してきた
■ 北京さん
日本の子供たちはサッカーで活躍できる舞台が用意されていることが本当に羨ましい
■ 安徽さん
鬼子が何を言っているか知らないが、我らが大中国は100年以内に日本を占領して日本サッカーも中国のものとなる。わはははは
■ 河南さん
飲みすぎちゃったのね。早く寝ろ
■ 吉林さん
俺たちの子供にも自国の代表チームとしてこういう姿を見せてあげたかった。残念だ
27 pings
Skip to comment form ↓