IOCのバッハ会長が日本と中国を言い間違えたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
緊急事態宣言で国民が我慢を強いられる中、オリンピック開幕まであと10日となった。
そんな中、本格始動のIOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長が、まさかの言い間違い。
東京オリンピックの開会式まであと10日、大会組織委員会の橋本聖子会長が出迎えたのは、3日間の隔離期間を終え、7月13日から本格始動したIOCのバッハ会長。
大会の安心安全を訴える大事な場面で、まさかの言い間違い。
IOC・バッハ会長「われわれ全員一致の目標は、万人にとって安心安全な大会を開くことで、選手にとって、各国の選手団にとって、そして最も重要なのは、チャイニーズピープル(中国国民)… ジャパニーズピープル(日本国民) ガンバリマショウ」
すぐにジャパニーズピープル(日本国民)と言い直したものの、安心安全な大会を開くうえで、最も重要とするはずの国の名前を間違えた。
記事引用元: https://www.youtube.com/watch?v=d0svoTY5aJM
コメント引用元: https://weibo.com/3229125510/Koyd5BR4r
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 河南さん
現任の人を呼ぶときに間違えて前任の人の名前を呼んでしまった感じかな [2125 Good]
■ 浙江さん
なんかありがとう [1255 Good]
■ 深センさん
今を2008年だと思ってるのだろうか [482 Good]
■ 山東さん
来年は冬季北京五輪だよ [26 Good]
■ 北京さん
本音が出ちゃった? [540 Good]
■ 在日中国さん
ありがとう。でもこの場で言う必要はなかった [351 Good]
■ 台湾さん
日本「ありがとう、サマランチ」 [296 Good]
■ 上海さん
そんなに入党したいの? [182 Good]
■ 陝西さん
だはははは。なんかごめんね [99 Good]
■ 山西さん
そもそもこの人は親中 [76 Good]
■ 河北さん
彼にとって中国人の安全は大事。来年の北京五輪をなんとしてでも開催しなくちゃいけないからな [148 Good]
■ 福建さん
安倍晋三がカナダのトルドー首相と会った時も「中国」って言われてたよな [103 Good]
(訳者注:2019年4月に当時の安倍首相がカナダを訪問した際の会見で、トルドー首相が日本と中国を間違えて発言したことがありました。下記動画の28秒目です)
■ 湖南さん
ありがとう。私もそう思う [39 Good]
■ 天津さん
この会長、嘘を付けなそう [23 Good]
■ 河南さん
彼はどうしても入党したいようだ [9 Good]
■ 北京さん
東京五輪は間違いなく開催される。彼の頭の中はどうやって中国に北京冬季五輪を開催させるかでいっぱいなのだろう
■ 重慶さん
東アジアの区別がついてないだけだろうね。中国人も怒った方がいいかもね
24 pings
Skip to comment form ↓